« 石川遼君、宮里藍ちゃん、参議院選挙 | トップページ | 紫根と選挙 »

2010年6月23日 (水)

よだきんぼ不動産屋

宮崎弁で「よだきい」という言葉がある。

おっくう、面倒といった意味だ。



宮崎出身の者に「宮崎の方言は?」と聞くと、必ずこの「よだきい」

をあげることだろう。


珍しい言葉で相手が驚くだろうと思って、自信をもって宮崎弁の代表

として取り扱っている言葉だ。



 私の体験としては、それを聞いた相手は、まったく語感が伝わらな

いために余り感激してくれない。



 「よだきー」などの特殊な単語の違いよりも、語尾に使う「ちょる」

とか「け」とか「と」というような音声の方が方言として感じるようだ。



 「ちょるちょる、とっとっと、ちゃっちゃろ、けっけっけ」といっ

た風に異様に感じるみたいだ。



 それだのに、宮崎県人のほぼ全員が、「方言は?」と聞かれると、

代表的な宮崎の方言として「よだきー」をあげるのだ。


 また宮崎県人は、この「よだきー」を宮崎県民気質をあらわす言葉

だとも自覚しているのだ。



 この「よだきー」と対をなす言葉で「てげてげ」という言葉がある。

 「てげてげ」とは、適当にとかほどほどにという意味だ。


 何事につけても、面倒だから・億劫だから(東京弁だと、かったる

い)から、適当やればいいとか、ほどほどにやっておこう、なんて

感じだ。



 宮崎県民気質は゛良く言えば、温厚で人を押し退けたりすることの

ないお人好し、悪く言えばのろまな怠け者といったところだろうか。




 この怠け者のこと、つまり「よだき」がる者のことを「よだきんぼ」

という。




 冗談で人にいうのだが(冗談だけではないかもしれないが)、座右

銘はと言われて「明日できることを今日するな!」と答えることが

ある。




 一瞬、正しいように感じませんか?




 これが「よだきんぼ」の座右の銘なのだ。




 それで、ブログを立ち上げようと思って、ブログの題名を「よだき

んぼ日記」とか「てげてげ日記」にしようかなと思って、グーグルで

検索してみたところ、「よだきい」では253万サイト「よだきん

ぼ」で27000サイト「てげてげ」では915万サイトもの関連サイト

があった。




 余談だけど、検索して知ったことだが、この「よだきい」は大分県

でも代表的な「方言」として使われているらしくて、大分県人も「よ

きい」に愛着を感じているようだ。



 で、かくいう私は「よだきんぼ」で仕事熱心ではありません。


 こんなことを言うと、商売上非常にマイナスになるんでしょうが、

正直に言っておいた方がプラスになる面もあると思って告白しま

す。




 というのも、私は不動産業界では、非常に真面目で仕事熱心で、法

に詳しくて、難しい仕事もなんなく片付けて、そこそこやり手の不動

産屋と思われているようだ。(これは、私の勘違いかもしれないが)




 それで、こんな私を見込んで私に仕事を依頼した人の信用を裏切っ

しまうことがあります。



 「よだきんぼ」の私は、期限を切られていない仕事の依頼について

は、つい自分で時間の設定をしてしまいます。


 それと、期限を決められても、その期限がずいぶん先のことだと、そ

の期限から逆算して、なんとか期限に間に合わせるように動いてしま

傾向があります。




 こんなとき、私をスーパーマンと勘違いして依頼した方は、信頼してい

た反動から、逆に信用をなくしてしまいます。




 だから、言い訳がましく自分の欠点を先に告白しておくわけです。




 こんな私ですが、ひいきにしていただくお客さんがいらっしゃるし、

「こいつは信頼していい不動産屋さんだから」と言ってお客様を紹介し

いただく方もいらっしゃる。



 よだきんぼで、わがままな私が、不動産業を生業として30年も生

を立てて来られたのも、そんな奇特な人がいらっしゃったからです。





 こんな私をひいきにしてくれる、そんな方々を裏切るわけにはいき

ませんので、ときには「よだきんぼ」を返上して頑張りますので、

今後ともよろしくおつきあいください。

« 石川遼君、宮里藍ちゃん、参議院選挙 | トップページ | 紫根と選挙 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

05不動産情報館日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よだきんぼ不動産屋:

« 石川遼君、宮里藍ちゃん、参議院選挙 | トップページ | 紫根と選挙 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ