Amazonマーケットプレイス
私はAmazonで本を買うことが多い。
というのも、当地延岡市では新聞広告で気になる本があっても手に入らないことが多いからだ。
Amazonを利用するのは、注文して2日か3日で本が手に入るためだ。
本の題名だけで買うことになるので、買ってみてがっかりする本のときもある。
しかし、Amazonでは、商品説明で簡単に本の内容を説明してあるし、目次も見れる。
本屋で本を買うときも、前書きと目次を見て買うことが多いから、これは結構役に立つ。
さらに、カスタマーレビューというものがあって、その本を読んだ人が感想を書いている。
役に立ったという感想もあれば、買わなければよかったという意見もある。
このカスタマーレビューが充実していて、内容を見ずに買う身にとって非常に役に立っている。
さらに私が利用しているのが、Amazonマーケットプレイスというシステムだ。
Amazonマーケットプレイスというのは、新本と同時にその本を中古本としても買えるというシステムだ。
中古本として買えるだけでなく、読んだ本をそのまま中古本として売りに出すこともできる。
最初に登録が必要だが、登録は簡単にできる。
探している本を検索すると、100パーセント本は見つかる。
探している本の説明と購入ができるページが現れるわけだが、新本と同時に中古本も同じページで売られている。
中古本の価格は、出品者が自分の好きな価格で設定している。
私は、安くなった中古本を買うことも多い。
100円くらいの差なら新本の方が良いが、300円以上安ければ中古でもいい。
ベストセラーになった本なんかが1円で売りに出てたりする。
ただし、中古本については一律に送料が360円加算される。
なんと、新本は送料無料なのだ!
そして私は、読んだ本のうち保存の必要がないとものは、Amazonマーケットプレイスですぐに売ってしまうことにしている。
ベストセラーの類の本であれば、売れているうちに売るのがコツだ。
4割くらい安く売りに出せば、確実に売れる。
中古本屋さんも多数出品していて、現在ヒット中の本はなかなか半値にはなっていない。
私は、このAmazonマーケットプレイスを利用して、買うときは400円くらい安く買って、売るときは400円くらい損をして売っている。
結果的に、Amazonマーケットプレイスを利用して定価の半額くらいで新しい本を読んでいる。
先日(22日)私がブログで話をした、「プレジデント50pulas『デブは一億円損をする』」
は、定価880円で買ったものを400円で22日に売りにだしたところ次の日には売れた。
メモやコピーで必要なところは記録にとったので、400円で本が読めたことになる。
簡単ですから、やったことのない方はやってみてはいかがですか?
« 日本航空更正計画 | トップページ | 葬儀にて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 天然信仰を見直す(2023.09.30)
- 先延ばしの悪癖(2023.09.29)
- 歳月不待 時々刻々(2023.09.24)
- 宇崎竜童さん(2023.09.16)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- だいじょうぶだよ、ゾウさん(2023.08.01)
- 元彼の遺言状(2021.05.29)
- 三島由紀夫命日 没後50年(2020.11.25)
- 図書館VS出版社 図書館の新刊貸出1年延期(2015.12.07)
- 「ラスト・スタンド」アーノルド・シュワルツネッガー(2013.05.01)
« 日本航空更正計画 | トップページ | 葬儀にて »
コメント