« 勝手口 | トップページ | 国技になんでガバナンス? »

2010年7月12日 (月)

参議院選、民主大敗。

 今日は、やっぱり選挙だろう。

 私の印象は、民主大敗、みんなの党躍進。

 渡辺喜美さんの満身の笑顔が印象深い。

 今回みんなの党に期待されているのは、前回政権交替に期待して民主党に票をいれた人がすがる藁みたいなものではないのだろうか。



 今日の朝日新聞天声人語は、うまいことを言っていた。

 「政治家は次の時代を考え、
 政治屋は次の選挙を考える」という言葉があるそうだ。

 <こんなことを言われると、小沢さんの立場がないよなあ>


 天声人語の筆者のこれに続く文が、うまいなあと思った。

 「首相になって、『最小不幸社会』を語った時の菅さんは政治家だったが、支持率のV字回復に目がくらみ、やみくもに選挙を急ぎだした頃から政治屋に変身したようだ。」と言っている。

 そして、それを国民が感じていたというわけだろう。



 菅さんはV字回復の真の意味が分かっていなかったのだろう。




 みんなの党の勝利は、国民が最後にすがった藁への勝利。

 自民党の勝利は、民主党の敵失によるもの。

 同じように、前回の総選挙での民主党の勝利も自民党の敵失だったことを、自民党も民主党も自覚してもらいたい。

 渡辺喜美さんが、「ぶれ」ずに、筋を通してくれることを期待している。

« 勝手口 | トップページ | 国技になんでガバナンス? »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参議院選、民主大敗。:

» 民主大敗 [10秒で読む。気になるニュース!]
人民日報に見る中国の西部大開発|新聞の社説から世の中を見る【世界の ... 人民日報に見る中国の西部大開発. 【国内主要6紙の本日の社説】. 2010年7月12日. (以下、掲載順は日々変更). 【日経新聞】 『民主党は敗北反省し政策実現の道探れ』 (詳しくはこちらへ). 【毎日新聞】 『参院選 菅民主大敗 厳しい試練が始まった』 ...(続きを読む) アルデバランの 夢の星:8024 厳しいが 辞任しかない 菅首相(菅の道 ... 8013 無用なる 緊縮財政 局面じゃ 大増税すりゃ 経済破壊/法... [続きを読む]

« 勝手口 | トップページ | 国技になんでガバナンス? »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ