« 小沢さん強制起訴 | トップページ | ノーベル賞受賞 根岸さん・鈴木さん »

2010年10月 6日 (水)

小沢さん強制起訴と村木さん事件

 小沢さんの強制起訴の問題は、複雑で難しい問題だ。

 二重にも三重にも矛盾がからまりあっているようで、頭が混乱してしまいそうだ。

 検察審査会が「起訴議決」をしたことにより、強制起訴になったわけだ。

 ただ、起訴した事件の有罪率が99%ともいわれる日本の検察が、法律的に有罪にするのが難しいと判断したから起訴しなかった事件だ。

 起訴内容も、政治資金規正法の政治資金収支報告書への虚偽記入でしかない。

 不明朗な資金が贈収賄にからんでいるのではないかと思わせるような取り扱い方をされているが、あくまでも虚偽記入が争点になっているのだ。

 法律的に素人である私たちは、感情的には小沢さんがクロである可能性が高いと思っている。

 国民世論は「小沢さんはクロ」という方向に偏っている。

 今回の検察審査会の「起訴議決」は、国民世論を代表するかのような結論だった。


 私も、感情的には同じ考えだった。

 「だった」というのは、村木さんの問題があったからだ。

 村木さんの問題がなければ、強制起訴について何の疑問も感じなかった。

 村木さんの問題といっても、検察の証拠改ざんを始めとする捜査手法を問題にするわけではない。

 検察の捜査手法とは関係なく、村木さんの時に、被疑者にされた人の人権やその人の生活が破綻してしまうことの怖さを感じたことだ。

 村木さんの場合、逮捕されて1年半余り、6カ月以上も拘留された。

 「推定無罪」であるはずの被疑者は、「容疑者」という名前で、無罪を勝ち取るまでは社会的に抹殺されてしまう。

 「これ以上私の時間を奪わないでください」という村木さんの言葉は重かった。


 村木さんの事件については、国民の大部分が村木さんに同情し、司法の矛盾と怖さを感じたはずだ。



 小沢さんに対する容疑は、法律の専門家、それも専門家のなかのエリート集団がよってたかって取り調べをして、その結果が不起訴だったわけだ。

 強制起訴が決定した小沢さんは「容疑者」と呼ばれることになる。

 マスコミは、なんのためらいもなく「容疑者」として報道合戦をくりひろげる。



 強制起訴においては、弁護士が検事の役割をして裁判が行なわれる。

 プロの検事が有罪にできないと判断した材料をして、なれない検事役の弁護士が、有罪にもっていける可能性は皆無に等しいだろうと推察する。

 検察官の役割を指名された弁護士は、今までの検察で取り調べた膨大な取り調べに関する書類に全部目を通さなければならないだろうし、裁判が始まるまでには何カ月もかかるのだろう。


 そして裁判が始るのだが、裁判には多大な時間がかかることだろう。

  さらに、最高裁まで争うことになったら何年もの長い年月がかかる。

 裁判の間は「容疑者」とされるわけで、政治家として表舞台での活躍の場は奪われてしまうわけだ。

 小沢さんは68歳。

 時間の貴重さは年齢には左右されないものかもしれないが、政治家として残されている時間は多くはない。

 村木さんの「私の時間を奪わないでください」という言葉に感じたと同じ思いを、小沢さんにも感じることも必要なのではないだろうか。

 人の人生の貴重な時間を奪うことになることを心底感じなくてはならない。

 少なくとも、第一審で無罪の判決がでた場合、控訴はするべきではないのではないだろうか。




 話は変わるが、今回の小沢さんの強制起訴で、自分たちにとって不利な結果になったからといって、検察審査会の制度を批判する民主党議員は間違いだろう。

 国会議員として、自分たちが成立させたばかりの法律なのだ。

  大騒ぎして法律を作って何年も立たないうちに、自分たちが作った法律が間違いだったという発言をするのは、滑稽でもある。

  法案審議のときに今回のようなことを問題視していたのか。




 証人喚問問題でも、そう。

 天下り問題でも、そう。

 民主党は、政権与党として不都合なことを指摘されると、今まで自民党がやってきた不始末のせいにする。

  人のせいにして言い逃れしているだけではなくて、あなたたちが野党時代に自民党に要求していた言葉を思い出してほしい。

  自分たちが政権をとったら、日本を変えると言っていたことを忘れてはいけない。


 
自民党も、そう。

 与党時代に回答していた言葉を、忘れないでほしい。



 国民は政治家の言葉が信頼できないことを一番悲しんでいる。

その場限りの、自分の政治家という家業のためだけの、いいかげんな発言を戒めるべきだろう。



 自分の頭の上の蠅も追えない私であるが、そんなことを思った今日のこの日。

« 小沢さん強制起訴 | トップページ | ノーベル賞受賞 根岸さん・鈴木さん »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢さん強制起訴と村木さん事件:

« 小沢さん強制起訴 | トップページ | ノーベル賞受賞 根岸さん・鈴木さん »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ