チリ落盤事故救出と決算②
今、パソコンを立ち上げて、インターネットにつないでみたら、チリ落盤事故の33人全員が救出されたことが報じられていた。
落盤事故救出は、世界中でトップニュースで大きく取り上げられているようだ。
中国もトップニュースとして詳しく報道しているのを見て、しかも報じている女性アナウンサーがきれいなヒトで、中国の変化を実感させられた。
昨日の朝のテレビは、どのチャンネルを回してもチリ落盤事故救出だった。
「だけども 問題は今日の雨 傘がない」
私は、今日も終日決算処理に追われいた。
それにしても、落盤事故フィバーはしばらくはおさまりそうもない。
33人の全員がマスコミに追いかけ回されることになるだろう。
救助されるまでは、無事救助されることだけが話題になっていた。
無事救助されると、さまざまな事情をほじくり出して新たな話題を掘り起こす作業が始まっている。
本妻と愛人が鉢合わせになっただの、救出したら結婚する人がいるだの、テレビの出演料がいくらだの、映画化の権利料が数千万円だの、話題はつきることを知らない。
これをきっかけに、人生が開ける人もいるのかもしれないが、当面はプライバシーは犠牲になってしまうことだろう。
今回わかったことは、マスコミの傍若無人さは日本だけのものではないということ。
まだまだ、書きたいことはあるのだが、決算の処理がまだ終わっていない。
土壇場で後悔の念でいっぱいの今日の一日。
« チリ落盤事故救出と決算 | トップページ | 無料トラブル相談所 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 大谷選手 感服(2023.05.05)
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
コメント