介護費増について
一昨日、朝日新聞・日経新聞では一面で取り上げていた「介護費増」についてテレビでは取り上げていないということを書いた。
今朝のワイドショーでは各局で取り上げられていた。
私が感じただけではなく、介護費の問題は国民の重大な関心事だったのだろう。
前にも言ったかもしれないが、テレビのワイドショーは独自取材を放棄しているのではないかと思うことがある。
「朝ズバッ!ニュース」「朝刊めくり斬り」「朝刊マルっとチェック」「やじうま新聞」et cetera et cetera。
新聞記事を張り出して、それについての解説みたいなことを言う。
新聞記事にからむ出来事について意見を述べているように見える。
しかし、良く聞いていると自分の責任を持って意見を述べていることは少ない。
あくまでも報道している内容は、○○新聞がそう言っているのであって真偽のほどはわからない。
報道内容に誤りがあっても、テレビ局の責任ではないという立場をしっかり守っている。
その報道について、ちらっと意見を言うことがあっても、あくまでも新聞報道の内容に対しての意見であって、ない要素のものに対して自己の責任をもって強く意見を主張するという立場を避けているように見える。
新聞は、各誌で大きな意見の違いを感じることもあるが、テレビにはそれが余り感じられない。
経営基盤が、スポンサーの広告収入のみによるものだから、いたし方がないことだと思う。
テレビの悪は、テレビが正義であるかのように感じさせるところだろう。
と言いつつテレビに多くの時間を割いている、テレビ大好きおじさんの今日の一言なのだ。
« 赤い羽根共同募金について | トップページ | 柳田法務大臣辞任と鳥越俊太郎さんとサンタクロース »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- 男子バレー オリンピック出場を決める(2023.10.07)
- 季節が無くなったのはテレビのせい(2023.10.06)
- 盛る 推し 引く(2023.10.05)
- それをお前が言うか(2023.10.02)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
コメント