柳田法務大臣辞任と鳥越俊太郎さんとサンタクロース
柳田法務大臣が辞任した。
当然の成行だと思う。
「個別の事案についてはお答えを差し控えます」「法と証拠に基づいて、適切にやっております」の二つの発言がくり返しくり返し報道されて問題視されている。
しかし私は、この発言より、「新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と法務大臣をやるように連絡があった際に、「えーっ」と自分でもおどろいた。」
「皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。」という言葉の方が問題だと思う。
自らが法務大臣にふさわしくないと認めているのだから、大臣のイスにしがみつく理由がわからない。
国民のほとんどが、柳田法相の辞任は当然だと思っている。
そんななか、今朝のスーパーモーニングで鳥越俊太郎さんが、ムキになって辞任不要を主張されていた。
柳田法相の発言の全部をフリップにして解説していたのだが、「個別の事案についてはお答えを差し控えます」「法と証拠に基づいて、適切にやっております」という言葉の後に、「法務大臣は法律的に個別の案件について発言はできない」「法律的に発言できないことにジレンマを感じる」というニュアンスのことを言っていたというのだ。
だから、柳田法相の言い分は正しいのであって辞任する必要はないというわけだ。
その意見に対して、コメンテータの全員が、理由はどうあれ辞任やむなしだろうという意見だった。
それに対して、日頃温厚と思っていた鳥越さんは血相を変えて自論をくり返していた。
最近の鳥越さんは、明らかに民主党の味方をしているなあと感じていたが、今日の柳田法相擁護の理論は余りに論理性にかけるような気がした。
「サンタクロースはお父さんなんだよ」なんて言ってしまってはお終いだと感じた、今日の鳥越さんでした。
« 介護費増について | トップページ | かわいいレタースケール ポストマン »
「ニュース」カテゴリの記事
- 大谷選手 感服(2023.05.05)
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
コメント