やじうまテレビ。天気情報。
テレビ朝日の朝のワイドショー「やじうまテレビ」に、視聴者から今現在の天気の報告を受けて、それを表示するという企画がある。
デジタル回線を利用して、天気や気温について現時点の状況を投票してもらった結果を、日本地図条に表示するというものだ。
晴れは赤、曇りは水色、雨は緑(しっかり見ていないので色分けは定かではない)といった具合地図上に点で表示されるというわけだ。
今日は気温についてのアンケート結果を報道していた。
今日の天気に関しての「傾向」は、「今シーズン一番の冷え込み」ということで、今日がいかに寒いかという映像を収集して放映していた。
それなのに、デジタル画面の日本地図の上に「温かいと感じる」という赤いマークがところどころ表示されているではないか。
しかも東北地方にもポツポツと赤いマークが点いてた。
それを見てお天気おねえさんは、「これは間違いみたいですね」みたいなことをおっしゃった。
思惑としては全国全ての地点で「寒い」という結果が出てほしかったのだろう。
しかし、流石に言い過ぎだと感じたのか、「このところ寒さが厳しくなってきて身体が寒さになれて温かく感じる人もいるのかもしれないですね」と訂正していた。
何度も言うことだが、暑い寒いなんてのは言われなくてもわかっているよ。
今年の夏のように記録的な暑さが続いているときに、「今年は暑いんだぞ」「下々のものが自分で気がつかないほどの暑さなんだぞ」とばかりに、暑さを証明する画面映像を競争で収集して放映する。
暑い暑いと大騒ぎされると、余計に暑くなる。
ちょっと寒くなると、寒さに震えさせようとする。
今日の寒さなんて、気が引き締まって気持がいいくらいの気温じゃないか。
私は、冬に入る前の今が一年で一番好きな季節だ。
せっかく肌寒さを楽しんでいるのに、「あなたの気温の感じ方は間違ってます。今日は寒いのだからもっと厚着をして防寒につとめなさい」なんて言われたくはない。
などと、いつものことながら、つまらないことに怒りを感じている、今日の「ほうふらのつぶやき」なのだ。
« 所有権移転請求権仮登記 | トップページ | 事業仕分けに怒りの原口元総務大臣 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PTSD(2021.02.25)
- 猫がじゃまする(2021.02.20)
- 森たたき終了(2021.02.19)
- 順調に捨てている 捨てることは気持ちがいい(2021.02.18)
- 「つらかったでしょうね」という言葉だけ。あとの言葉はいらない。それができないんだなあ。(2021.02.16)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- またまた、懲りずに。マツコの知らない世界で絶賛の「オホーツク塩ラーメン」(2021.02.09)
- 鳥中華 1年待って食べてみた 想像通り 普通に美味かった。(2021.01.26)
- 職業に貴賤無しとはいうが(2020.12.04)
- 高橋大輔選手 アイスダンスデビュー(2020.11.29)
- 新型コロナ 感染拡大の兆し(2020.11.12)
コメント