気持の持ちよう。ニュースで明るい社会をつくろう。
夕方のニュースの時間にチャンネルをまわしてみると、どの局も今日の寒さをトップニュース扱いで報じている。
管内閣のどたばた劇は毎度のことで、尖閣ビデオ、北方問題、外交問題は山積。国会では来年度予算をそっちのけで、不信任案が提出され、事業仕分けも底の浅さが目につく。
そんな混迷の真っ只中、今シーズン一番の寒さ到来のニュースがトップニュースと同じくらいの時間を割いて報道されている。
どのチャンネルでも、「今シーズン一番の寒さ」と異口同音に大騒ぎしていて、寒さを煽る映像を競って放映している。
北海道や東北ではすでに冬入りして、大変なのかもしれないが、関東以西はまだまだ冬には早い季節である。
寒い、寒いと大騒ぎして、来る本格的な冬に恐怖しろと言わんばかりに思える。
「あー、またあの寒く厳しい冬が来てしまうのか」と悲観的に思わせるような報道ばかりだ。
「今日はちょっと肌寒く感じたかもしれませんね。でも、明日はまた温かくなりそうですよ。冬本番にはまだちょっと時間があります。稔りの季節。食べ物も一番おいしい1年で一番良い季節ですね。」なんて人の心をなごませる報道をするテレビ局があればいい。
どの局も金太郎飴みたいに同じことばっかりやってても面白くない。
人と違ったへそ曲がりな意見をいうキャスターが現れないものかなあ。
« 1枚切りのカッターナイフ | トップページ | 入荷を待ちのギャラクシーs &レグザフォーン »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- 男子バレー オリンピック出場を決める(2023.10.07)
- 季節が無くなったのはテレビのせい(2023.10.06)
- 盛る 推し 引く(2023.10.05)
- それをお前が言うか(2023.10.02)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
コメント