海老蔵事件と斉藤佑樹君入団と大連立構想
今日も、ニュース・ワイドショーのトップは海老蔵事件。
ワイドショーは大きな時間を割いて取り上げている。
何度も何度も同じような憶測を並び立てている。
芸能ネタとして国民の好奇心がそこにあるからなのだろうが、私のまわりは、「テレビのチャンネルをまわしても、どこも海老蔵、海老蔵で、うんざり」という意見ばかりだ。
もう一つの大きなネタが「斉藤佑樹君の日本ハム入団」のニュース。
この二つでワイドショーの時間の大半を占有している。
そんな中で、民主党と自民党の大連立という話が持ち上がっている。
ワイドショーで、ちらっと取り上げている局があったから、チャンネルをあちこち回してみたけど、海老蔵さんと斉藤佑樹君ばかりが目立っていた。
民主党と自民党の大連立の方が大いに気になる。
私は、民主党の政権担当能力には疑問があって、政界大編成もやむを得ないのかもしれないという意見を11月19日のブログに書いている。
とにかくこのまま放っておくと日本は確実に沈没してしまう。
だから、早急に民主と自民が連立して舵を切り直した方がいい、と私は思っている。
もちろん党利党略を捨ててというのが前提だ。
私たちは声を大にして、「政治をしてくれ!」と叫ぶべきだ。
そして是非阻止すべきは、党利党略どころか、個人的利益と保身のみで政界再編を行なおうという政治屋たちの動きだ。
私たち国民の多くが体制の手先と化しているマスコミに、「海老蔵」「佑樹 」に目眩ましされているが、今は、陰で暗躍する政治屋の行動を監視しなければならないときだ。
ぼうふらの存在で、極力過激な発言を慎むことを是としているのだが、思わずささやいてしまった、今日は12月10日。
« 鹿児島地裁、裁判員裁判、無罪判決 | トップページ | ジョン・レノン追悼の「ハッピークリスマス」のユーチューブ埋め込み初挑戦 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
- 来た来た 突然の豪雨(2023.08.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宇崎竜童さん(2023.09.16)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 積み残し(2023.08.27)
- お釈迦様の手のひら(2023.08.19)
- 延岡市中の花屋さんの花がなくなった(2023.08.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
« 鹿児島地裁、裁判員裁判、無罪判決 | トップページ | ジョン・レノン追悼の「ハッピークリスマス」のユーチューブ埋め込み初挑戦 »
コメント