エクスペリアのすすめ
ギャラクシーを待てずに、代わりに手に入れたエクスペリアだが、大いに満足している。
ずいぶん使い込んだが、何の不満もない。
エクスペリアは、ドコモが去年4月に発売したアンドロイドOSのスマートフォンだ。
日本のスマートフォン市場を独占していたソフトバンクのiphoneに対抗しての発売だったが、iphoneにの人気に押されていまいちパッとしなかった。
ところが去年10月に発売したギャラクシーでアンドロイド端末への人気に火がいた。
ギャラクシーはドコモの予想をはるかに超えた人気で、発売日に品切れを起こし、予約3カ月待ちという状態になった。
その後ドコモは次々にスマートフォンの新製品発表を行なったが、これもドコモの予想の数倍以上の反響で、いずれも品薄状態が続いている。
auからも数種のスマートフォンが発売され、iphone一色だった日本のスマートフォン市場で、このところアンドロイド端末に注目が集っている。
私は、注目が集まりすぎて品薄状態でギャラクシーが買えなかったので、とりあえずで手に入れたエクスペリアを使い始めた。
とりあえずのはずのエクスペリアだったが、これが前述のとおり快適なのだ。
このところのアンドロイド端末の大攻勢に併せて、本屋さんにもアンドロイド端末の解説本が並びはじめた。
便利な使用方法とか、お勧めのアプリが紹介されているのだが、ひとつ不満がある。
というのは、 ギャラクシー、レグザフォンばかりに注目が集っていて、本屋に並んでいるアンドロイド端末の解説本では、エクスペリアを解説している本が少ない。
「この他にエクスペリアという機種もありますよ」ってな取り扱いなのだ。
そこでお役立ち情報だが、人気に取り残されているエクスペリアは、このところ、新規契約の2年契約をすれば無料でもらるところもあるようだ。
スマートフォンを始めようとしている皆さん、エクスペリアも候補のひとつに加えてはいかがだろうか。
« 大相撲、春場所中止か? | トップページ | 相続税、半世紀ぶりの大増税 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 師走 ついたち(2023.12.01)
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
コメント