11年度予算通過と、リビア カダフィ政権
今日未明、本年度の予算案が衆議院で可決された。
ぎりぎりのところで今年度中に予算が通ることになった。
しかし、衆議院本会議の採決では、政権与党の民主党議員10数名が造反により欠席した。
予算は通ったものの、予算関連法案については年度内成立の見込みがたたず、先送りされたままというお粗末。
日本の政治は何をやっているのだろう。
国民のためにといいながら、国民の声は一切無視して党内外での権力争いに終始している。
こんな政治家を選んでしまったことに、国民も落胆しているというか反省している。
選んでしまったのは私たちなのだから。
話は変わるが、今朝のワイドショーで、鳥越俊太郎さんがリビア問題について、独裁政権崩壊の後は混乱が続くと言われていた。
長年の独裁政権で、それに変わる体制がまったく整っていないから、方向が定まらず、正常が安定するのには長い時間を要するというわけだ。
その通りだと思った。イラクにしても悪の権化のように言われたサダム・フセインがいなくなった後は混乱を極め、内戦状態が続いている。
日本での政権交代もこれと同じではないのだろうか。
長期間の自民党一党独裁政権に慣れてしまって、それに変わる体制を整えることなく、政権打破だけを目標にしていたというわけだ。
日本の政権交代が、恐怖政治による独裁政権崩壊と同じレベルでしかないとは情け無い限りだ。
« ニュージーランド地震、足切断で救出された奥田建人さん、帰国。 | トップページ | 国会が始まらないと、不動産取引で大増税が起こる »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
« ニュージーランド地震、足切断で救出された奥田建人さん、帰国。 | トップページ | 国会が始まらないと、不動産取引で大増税が起こる »
コメント