入試投稿事件と、マスコミの暴力
今日も、入試 ネット投稿事件がニュースのトップを飾っている。
容疑者も逮捕されたし、国を挙げて大騒ぎするような問題ではない。
容疑者の少年は、罪を認め自分がやったと言っているのに、共犯がいないとできないはずだとか、いや単独でもできるだとか、勝手にいろいろ憶測して事件を水増ししている。
なんの抵抗もできないひ弱な少年を、巨大権力をもったマスコミたちが、よってってたかってなぶり殺しにしているようにしか見えない。
試験に不正な手段を使ったことは悪いことだが、日本中のマスコミが束になって追求するような犯罪なのだろうか。
今日の朝のワイドショーでは、私と同意見を述べるコメンテーターもいた。
大学がこの少年だけを悪者にして、即座に刑事事件として告発したことについても、行き過ぎを指摘し、試験監督の手落ちを反省すべきだという意見も出た。
そして、少年の将来を考えると、大学側の対応にも問題があるとも言っていた。
そう言いながら、多くの時間を割いて報道しているのはお前らじゃないか!
少年法で顔や名前は明かせないのは、少年の将来の更正をはかってのことだ。
それなのに、少年の近所の人たちや、少年の同級生に取材する。
知らなかったかもしれない人々に、この少年の犯罪を暴露してまわっているのがマスコミなのだ。
犯罪を置かしたものが、一番知られたくないのが自分の身の回りの人のはずだ。その一番知られたくない人々に少年が容疑者であることをふれまわっているわけだ。
試験ブローカーといった犯罪組織が、金儲けのために犯したことであれば、そんな組織は徹底的に潰さなければならない。
しかし、今回の事件は、不正に心を痛めつつも、なんとか希望の大学に入学したいという、子ども染みた考えからの犯罪である。
繰り返しになるが、真相を徹底的に追求すべき相手は他にたくさんいる。
例えば、ここのところ話題になっている、前原さんを始めとした民主党議員への献金問題。
もっと大騒ぎしても良いのではないか。
例えば、小沢さんの問題。これを政治資金規制法違反による強制起訴だけでの追求で終わらせていいのか。
政治資金規正法違反の起訴内容では、小沢さんは無罪だろう。
しかし、そこで問題となった4億円ものお金の動きは、通常の常識では考えられない不自然なものだ。
入試のカンニングの問題で騒ぐたてると同じくらいの熱意を持って取材を続けてみてはどうか。
他にも、数え上げればきりがない。
国がつぶれかかっているというのに、天下り先は増え続け、無駄な支出を続けているではないか。
国防が危機に瀕しているのに、在沖縄米海兵隊の抑止力を「方便だった」と言い放った元総理大臣がいるじゃないか。
来年度の予算執行期限が迫っているのに、内部の権力闘争にあけくれて、国会をサボタージュした議員がいるじゃないか。
巨悪から国民の目をそらす手伝いばかりしている。
マスコミが正義じゃないことはわかっているのだが、ついマスコミの正義を信じたい、3月4日なのだ。
« 入試問題ネット漏洩に騒いでいるのを、本当の悪党が喜んでいる | トップページ | 一日中、片付け。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 師走 ついたち(2023.12.01)
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- 男子バレー オリンピック出場を決める(2023.10.07)
- 季節が無くなったのはテレビのせい(2023.10.06)
- 盛る 推し 引く(2023.10.05)
- それをお前が言うか(2023.10.02)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
コメント