東日本大震災からの復旧作業へ、つなぎ融資8兆円超す。
東日本大震災からの復旧作業を急ぐため、企業が資金確保に動いている。
大手7行が震災後に受けた融資や与信枠の要請額は4月7日時点で8兆4000億円に拡大した。
東京電力向けの融資が2兆円含まれているというが、それを除いても通常の10倍規模の貸出量になる。
日銀も大量の資金供給で金融市場支援するという。(日経新聞11.04.08)
すでに10兆円に届こうかという融資要請額を聞いて、被害の大きさを再確認すると同時に、企業の力強さを感じさせられた。
国の災害支援に必要な額は10兆円とも15兆円ともいわれているが、政府も野党も、ここにいたっても党利党略の思惑がからんでもたもたしている。
あてにできない政治に頼らず、復旧に向けて自力で確実に進んでいる足音を感じて、日本の民間企業の力強さを頼もしく思った、今日は4月8日。
« 風評の張本人は? | トップページ | 初の期日前投票 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
- マスコミは自民党政権を応援 失策を追及されていたはずの自民党に追い風(2021.09.07)
コメント