« 管さんは病気なのだろう。 | トップページ | 菅おろし、原口元総務大臣の弁 »

2011年4月26日 (火)

菅おろし。おろそうとする者も、おろされまいとするものも、策を競ってもらいたい

 昨日、今日といつもよりアクセスが多い。

 原因は、検索キーワード「菅おろし」での来訪者のせい。

 で、テレビをつけてみると、民主党内で菅おろしの動きが強まっている。


 私は14日、20日と、
「菅おろしはあきらめて、挙国一致で解決に向かってほしい」と書いた。

 しかし、昨日は「菅おろしが急務」という意見を書いた。

 相反する意見になっているが、要するに、この危機的状況を脱出するために全勢力を使ってもらいたいということなのだ。


 菅さんじゃダメだダメだという声だけが聞こえてくるが、自分ならこうやって解決に向かうという意見は聞こえて来ない。

 日本を救いたいのが第一義なのなら、解決に向かう施策をどんどんマスコミに向かって主張すればいい。

 菅さんのやり方がダメだダメだと言っているだけで、では自分はどうやるのか全然見えない。

 時間がないのだから、解決案があるのだったらそれをマスコミにどしどし取り上げてもらえばいい。

 そして、それでも菅さんじゃ実行できないのなら、「菅さんのやり方ではダメ。自分が指揮をとれば、こうやって解決する。すべての責任は私がとる」と言うのなら多くの国民の指示を得られるだろう。

 

« 管さんは病気なのだろう。 | トップページ | 菅おろし、原口元総務大臣の弁 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 管さんは病気なのだろう。 | トップページ | 菅おろし、原口元総務大臣の弁 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ