ビンラディン殺害の報復テロを心配する
案の定、ビンラディン殺害への報告テロが宣言されている。
アメリカを始め、アメリカに追従する各国は、ビンラディンの死亡によりテロが終息していくようなことを言っている。
しかし、同時に報復テロへの警戒を呼びかけているという矛盾。
小泉政権がアメリカのイラク侵略を全面的に指示して以後、日本もアメリカ支援国家としてテロの標的となった。
今回のビンラディン殺害の報復テロが日本の原発に向かったとき、平和ボケした日本のテロ対策は万全なのだろうか。
福島の例を見るまでもなく、原子力発電所が破壊されたときの恐怖を感じるのは私の杞憂だろうか。
« ビンラディン 確保後に殺害? | トップページ | 浜岡原子力発電、全面停止。果たしてつらぬけるのか。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 大谷選手 感服(2023.05.05)
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
コメント