原発事故、真相は闇
「やっぱり」だった。
福島第一原子力発電所の2号、3号機でもメルトダウンが起きていた。
2カ月間ずっと問題ないと言い続けて、隠しようがなくなるとあっさりと公表。
公表するときの東電の態度が私には信じられない。
ばれてしまって、そのことを追求されると、実は当初からわかっていたかのような発言をする。
私なら、「調べようがなくてわからなかった」と、嘘を突き通すだろう。
楽観的な予想だけを発表して、最悪の事態が潜んでいることは隠せるだけ隠していて、結局結局悪い結果が表にでてしまうということの繰り返し。
もう何度も言ったことだし、テレビに露出する人たちの多くが言っていることだし、国民全部が思っていることなんだけど、最悪どのようになるのかを明らかにして、そうならないように最大の努力をしていることを訴えるべきだ。
間違いなく、現場では命を懸けて復旧にあたっている人がいる。
そんな現場の人のことを思ったら、あんなにのんびりした顔をして記者会見なんかできないはずだ。
「あんたら素人がそう定義するのなら、メルトダウンだと勝手に言えばいい」みたいな発言をした東電責任者さんをはじめとして、本部にいてのほほんとしている幹部はなんとか責任から逃れたいだけにしか見えない。
原発事故は起こってしまっているのだ。
その現実は人類最大の危機だけど、多くの人が命を懸けて戦ってくれている。
原発問題については、これから先もじっくり考えて行く。
« 東電は反省しているようには見えない | トップページ | 菅総理に辞任を求めた西岡武夫議長にも反省を求める。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 大雨警戒情報(2023.06.02)
- 大谷選手 感服(2023.05.05)
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 佐々木朗希 一安打で黒星(2023.06.04)
- 晴天(2023.06.03)
- 6月1日 オオタニさん(2023.06.01)
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
コメント