菅総理 顔を見たくないなら法案通せ
菅総理が、国会内の集会で「菅の顔を見たくない人という人がたくさんいるが、それならこの法案を早く通した方がいい」と言っていた。
「菅の顔を見たくない人がたくさんいる」というフレーズを2度も3度もくり返して、「見たくないならこの法案を早く通した方がいい」と続けた。
その姿は、はしゃいでいるようにも見えた。
この集会は「再生可能エネルギー促進法」の制定を求める超党派の集会で、国会議員のほかに、太陽光発電に名乗りをあげているソフトバンクの孫社長など300人以上が参加していた。
参加者を応援する内容の演説だから、参加者から「菅さん辞めないで」という声がでると、それに向かってピースサインをしたという。
追い詰められているように思えた菅総理だが、このところの粘り腰は驚くべきものがある。
窮鼠ネコを噛むというのか、「辞めたくない」という菅さんの意志だけが、強く明確に伝わってくる。
一方の、菅おろし軍団は、いっせいに腰砕けしているように感じる。
「辞める時期が来ても辞めないときは辞めてくださいと申し上げる」と言っていた岡田さんは、いまだになんにも「申し上げない」。
「菅おろし」の発言をしまくっていた、仙石さんもすっかりなりを潜めてしまった。
官房長官でありながらも、菅さんの退陣について微妙な発言をしていた枝野さんも口を閉ざした。
自分に風が吹いていると思ったらしゃしゃり出まくって、風が止むと物陰にかくれてしまう人だらけ。
そして、つきつめると、こんな気概のない人に国政をまかせた我々国民が悪いのだと反省してしまう。
« 東日本大震災の被災地の土地の買い占めが進んでいる。久々に復権する国土利用計画法。 | トップページ | 辞任しそうに見えない菅首相 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
« 東日本大震災の被災地の土地の買い占めが進んでいる。久々に復権する国土利用計画法。 | トップページ | 辞任しそうに見えない菅首相 »
コメント