言いたくないけど、つい愚痴が出る。被災者を人質にとっての政権争い。
まったく、国民には醜い政権争いとしか見えていないのだけど、政権闘争の終りは見えない。
菅さんが辞めればすぐにでも政権運営に協力すると言っていたように聞こえていたのだけど、菅さんが辞める方向に向かったら、ハードルが上がった。
次の首相が決まらないと協力はできないと言う。
それももっともな話だが、菅さんが辞めると言う前の話しとは随分違う。
内閣不信任案が可決されそうになったら、その直前に辞任を表明して不信任案を否決させ、否決されてしまうと、辞めるけどすぐに辞めるとは言っていないといって居座りを続ける首相。
正義で動いている人がいないから、お互い非難の言葉を投げ合うだけ。
暴力で主張を通すのは許しがたい行為とされているが、こんな政治屋さんばかりだったら、暴力をもって粛清する人がいたとしても、その人を国民は一概に批判することはないかもしれない。
« 諫早湾開門をした場合の環境影響評価 アセスメント | トップページ | イタリア、国民投票で原発凍結 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 師走 ついたち(2023.12.01)
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
こんにちは。
久々にお邪魔しました。
政治家は相変わらずの体たらくで・・・私は溜息すら出なくなりました。
最近では『どっか、しっかり政治を行っている国が(それがどの国なのか分からないとこが辛いのですが)日本を買い取ってくれないかなぁ』と真剣に考えています。
本当に日本を捨てたくなってきます。
見ざる・聞かざる→言わずに・考えずに済む、と思いつつ
なかなかそうもいかず・・・お互いストレスが溜まるばかりですね。
投稿: chiemi | 2011年6月14日 (火) 12時42分
ほんとうに、
ストレスです。
国会に乗り込んで、
罵詈雑言、恨みつらみを
ぶちまけたい気分です。
今、菅さんが私の目の前にいたら
グーでパンチするかもしれません。
政治屋たちにあれこれ言うと
かえってストレスが溜まるので
言いたくもないのですが、
つい愚痴ってしまいます。
chiemi さんも、このところ、
政治屋たちを見限ってらっしゃるようですね。
投稿: johokan | 2011年6月15日 (水) 18時56分