ペテン師と呼ばれる菅さん。
もうあきれて物も言えない。
鳩山さんは、菅さんをペテン師と呼び、嘘つきはいけないと言う。
嘘をつくのはいけないというのが家訓だというようなことを言っていたが、普天間問題のときに行ったのは嘘じゃなくて勘違いだったのか?
首相を辞任するとき、首相経験者が政治に影響力を与えるのはいけない。だから次の選挙には出馬しないと言ったのは嘘じゃなかったのか。
小沢さんは、直前まで、自民党の内閣不信任議案に賛成票を入れると断言していながら、またしても逃亡した。
自分に風が吹いているとテレビの前に現れるが、都合が悪くなるとモグラになる。
親分としてかきあつめていた子分になんと申し訳するのだろう。
実直な仮面をかぶった原口さんの口の上手さは天才的なのは何度か語った。
正反対の事態に陥っても、正当化できる口実を常に携帯している。
嘘とは無縁と思っていた岡田さんも、知らぬ存ぜぬをきめこむ。
正直なのは、政治はそんなものというニュアンスの発言をしていたこと。
政治家は真実だからといってなんでも喋っていいわけではない。
国益のためには嘘も必要なときもあるだろう。
しかし、今やっている政治屋さんたちの嘘は、自分の身の安泰のみを考えてのことにしか思えない。
ここまで来ると、国民は疲れ果てて怒ることを忘れてしまいそうだ。
« 見直した、大嫌いだった松木謙公議員。地に落ちた小沢一郎議員。 | トップページ | 枝野官房長官が、菅総理の長期続投を否定。国民よ怒りを露わにしよう。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
- 来た来た 突然の豪雨(2023.08.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宇崎竜童さん(2023.09.16)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 積み残し(2023.08.27)
- お釈迦様の手のひら(2023.08.19)
- 延岡市中の花屋さんの花がなくなった(2023.08.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
« 見直した、大嫌いだった松木謙公議員。地に落ちた小沢一郎議員。 | トップページ | 枝野官房長官が、菅総理の長期続投を否定。国民よ怒りを露わにしよう。 »
コメント