今日の「傘がない」は土地の境界問題、相続問題、融資の問題
自分の頭の蠅も追えない身で、天下国家のことを言うのはおこがましいと思いつつ、言わずにいれないもどかしさから、つい政治屋さんたちへの愚痴を書きつらねる毎日。
福島第一原発では、循環注水冷却がまわり始めたと思ったら、漏水ですぐにストップして、そしてまた再開したとか。
放射能の問題は一向に治まる気配はないとか。
小笠原と平泉が世界遺産に登録されたとか。
菅総理が、いよいよ退陣の条件を明言したとか。
なんだかわからないけど、どたばたと内閣人事をいじったり。
人気のある細野さんを入閣させたのはまだしも、自民党から引き抜きいて総務政務官にしたり。
退陣の条件は出したものの、辞任の時期を明言しない菅さんが批判されたり。
だから、民主党の両院委員会で自分たちが選んだ菅さんをやりだまにあげたり。
日本が大きな変化の波にもまれているというのに、私の今日の重大事「傘がない(井上陽水)」問題は、
売買寸前になっている土地の境界でもめていること、売ってくださいと頼まれた土地があって、売れそうな土地なんだけど相続の問題の解決が必要だということ、ビルを買いたいというお客さんがいるのだけど希望する額の融資が出そうにないこと。
問題が三つ、今日、集中して発生した。
久々に、頭の中で井上陽水の「傘がない」がかかっている。
「だけども 問題は 今日の雨 傘がない」
« 玄海原発再開説明会での佐賀県知事の発言「ファースト インプレッション」 | トップページ | 今日の「傘がない」は境界問題。境界紛争の問題は深刻。 »
「05不動産情報館日記」カテゴリの記事
- 人生初の5連休(2023.05.06)
- 北方町 古民家(2023.05.03)
- 悪徳不動産屋日記 連休で観光地は over tourism 私はover order(2023.04.30)
- 悪徳不動産屋日記 追い込まれたら、やる!(2023.04.10)
- 悪徳不動産屋日記 確定申告 (2023.02.23)
« 玄海原発再開説明会での佐賀県知事の発言「ファースト インプレッション」 | トップページ | 今日の「傘がない」は境界問題。境界紛争の問題は深刻。 »
コメント