本業も大事
久し振りに本業の物件をブログにアップした。
私と事務員一人でやっている小さな会社で、良く言えばガツガツしないのが私の信条なもので、正直言うとよだきんぼ(宮崎弁でなまけもの)なんだけど、ホームページは商工会議所の無料ホームページ作成サービスを利用していた。
商工会議所の会員は簡単に無料でホームページを作成できるのはいいんだけど、更新が非常に遅い。
下手すると、更新に更新ボタンを押して2分か3分くらいかかる。
実際には3分はかかっていないのかもしれないが、そんなふうに感じるくらい更新が遅い。
このホームページは雛型があって、それで簡単にできるわけで、レイアウトがブログとそっくりだっから、それをそっくりブログに移してみたのがこのブログの始まり。
ブログだもので、ブログ記事を書いていたら記事が検索サイトの上位に表示されるようになって、それが面白くてもっぱら仕事外のことばかり書いていた。
で、本業のホームページは別に作るべきとも思いつつ、よだきんぼ(宮崎弁でなまけもの)本領発揮、ってのは自慢にならないが、ずっと何もしないできた。
で、久々に面白い物件の売却の依頼を受けたので、今日のブログにアップした。
ブログはアップした日付が入っているのだが、物件のカテゴリーを更新しても日付を変えていなかった。
そんなこんな、反省のもとに当面の仕事として、物件のカテゴリーも整備していこうと思っている。
自分で「よだきんぼ(宮崎弁でなまけもの)不動産」なんて言っていたら、仕事上マイナスのホームページになっているのかもしれない。
でも、不動産でなんとか30年以上飯を食って来れたのは、正直で嘘はなかったから。
これは、私の師匠の教えで唯一私が守れていることだ。
あと10年は不動産業で飯を食っていかなくてはいけないのだから、仕事のホームページも整備していく必要を痛感している。
しかし、しばらくはこの形態で行くことになるだろう。
« おすすめ物件 中古住宅 | トップページ | 被災者の相続放棄 »
「05不動産情報館日記」カテゴリの記事
- 悪徳不動産屋日記 笑っちゃいます相続税対策(2023.07.23)
- 悪徳不動産屋日記 相続土地国家帰属制度(2023.07.19)
- 悪徳不動産屋日記 高齢者の住居、貸し渋り対策へ (2023.07.06)
- 悪徳不動産屋日記 頻発する線状降水帯(2023.07.03)
- 人生初の5連休(2023.05.06)
コメント