菅(管)おろし
私のブログにコメントをいただくことはめったに無いのだが、4月23日の記事には複数のコメントをいただいている。
不思議に思いアクセス解析を見てみたら、「管おろし」でグーグル検索すると私の記事が一番に検索されている。
「管」はまちがいで「菅」が正しい。
私のブログは、震災以後、政治関連が多くなってしまって、ずっと漢字変換ミスで「管総理」と書いていた。
途中で気がついて「菅総理」に変えたのだが、私と同じ変換間違いをしている人が多いみたいで、「菅おろし」での検索結果は200万サイトを超している。
そんな中でどういうわけか、私のブログがトップで検索されている。
間違って、「管おろし」で検索する方も多いみたいで、間違った方が私のブログを見てコメントをくださるという流れのようだ。
ところで本題の私のブログのことであるが、私の基本的な意見は、大多数の国民が抱いている思いと同じ思いで、菅さんが総理であろうがなかろうがかまわない、国民のための政治を挙国一致でやってほしいということでしかない。
この4カ月を見ていて、菅さんに総理の資質はないとは思っている。
しかし、菅おろしを声高にいう人たちのどなたも、菅さんを辞めさせたあとの政策の展開を明言する人はいない。
菅さんが辞めたらすべてがうまくいくと言っていた谷垣さんも、一瞬菅さんが辞めそうになったら、次の総理が誰になるかわからないと民主党に全面的に協力はできないと、意見を変えた。
菅さん辞めろと叫ぶ人たちのすべてが、、菅さんが辞めればうまくいくというだけで、では誰がどんな政策を勧めるのかに言及はしない。
菅さんではなくて誰が良いのかを聞いても、それにも答えられない。
「自分が総理になったら、こうする」と手をあげる人は一人もいない。
被災者、被災地の救済はそっちのけで、権力と利権争いのみを3カ月以上も続けている。
私は、震災後すぐに、挙国一致で国家存亡の危機を救ってほしいと書いた。
そして大震災から一カ月、一向に対策をうたない菅さんを見ていて、とにかく菅さんを辞めさせることが先だと思ったのが4月23日の記事だった。
それからさらに2カ月が経過した。
菅さんは辞めず、「菅おろし」の人たちも菅さんを辞めさせることができない。
両方とも「国民のために」とおっしゃるが、国民のことを考えてくれていると感じている国民は一人もいないだろう。
私もそんな国民の一人として、政治屋さんたちに何度も意見を書いている。
とにかく政治屋はこんなときくらい政治家になって、文字どおり国民のために働いてほしいのだ。
私のブログのカテゴリー「ニュース」「経済・政治・国際」を見ていただけば、コメントをいただいた皆様と同じ意見の記事も、いくつも書いている。
コメントをいただいた皆様で時間の許される方がいらっしゃったら、一度見ていただければ幸いです。
« 暑さも、すこしは我慢が必要。身体を甘やかすと、順応機能が退化する。 | トップページ | カタカナ語「チルドレン ファースト」 理解はできたけど、なぜわざわざカタカナ語で言うのかと思った。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最悪は最高(2018.04.17)
- どの面さげて言ってるのだろう(2018.04.14)
- 「記憶の限りでは」ってのは、会っていなくはないってことですね。(2018.04.12)
- 加計問題の総理答弁は許せない(2018.04.11)
- 大事件!事務所に車が飛び込んで来たー!(2018.04.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「記憶の限りでは」ってのは、会っていなくはないってことですね。(2018.04.12)
- 小池さんは反安倍にあらず 日本の急激な右傾化を憂う(2017.09.30)
- 小池詣でに思い出す、小沢面談。(2017.09.29)
- 臨時国会冒頭解散は当然(2017.09.22)
- 安倍内閣支持率急落 29.9%(2017.07.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1375129/40544996
この記事へのトラックバック一覧です: 菅(管)おろし:
« 暑さも、すこしは我慢が必要。身体を甘やかすと、順応機能が退化する。 | トップページ | カタカナ語「チルドレン ファースト」 理解はできたけど、なぜわざわざカタカナ語で言うのかと思った。 »
コメント