見直した、大嫌いだった松木謙公議員。地に落ちた小沢一郎議員。
どうなることかと見つめていた内閣不信任議案の採決だったが、あっけない結果だった。
小沢さんは欠席。
いつものことながら、女々しいことはなはだしい。
自分が率いるグループに対して自主投票を求めるというに及んでは、あきれ果てる。
またしても、しばらくは逃げ隠れして姿を見せなくなるのだろうか。
菅さんは「震災対応にめどがついたら辞任する」と言う。
対応にめどをつけられないから菅さんを引きずり下ろそうとしたはずだ。
菅さんが引き続きめどをつけられなかったら、いつまでも辞任しないということになるという矛盾。
菅さんに辞任を決断させたことを手柄にしたい鳩山さんは、菅さんの辞任の期限には触れたくないのだろう。
見直したのは松木謙公議員。
松木謙公議員はテレビ露出の多い議員だったが、私は松木議員の発言を聞くとチャンネルを変えてしまうほど松木さんが嫌いだった。
ガチガチの小沢崇拝者で、小沢さんを擁護するためには理論もなにもあったものではない。
大声で人の意見を制止し、ひたすらに小沢さんを擁護する。
そんな姿を見て私は、松木議員は小沢さんに洗脳された自分の考えを持たない人ではないかとさえ思っていた。
その松木議員だけが、内閣不信任議案に賛成票を投じた。
力づくでも阻止しようという僚友たちの制止を振り切って賛成票を投じた。
身を挺して救おうとした小沢さんはその場にいなかった。
松木さんは、愚直なまでの正義感を持つ人だったのかもしれない。
中学生の正義感と揶揄される私としては、松木さんを見直した。
« 内閣不信任議決案 | トップページ | ペテン師と呼ばれる菅さん。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
- マスコミは自民党政権を応援 失策を追及されていたはずの自民党に追い風(2021.09.07)
コメント