« 「脱原発選挙」に騙されてはいけない | トップページ | 復興の狼煙(のろし) »

2011年6月22日 (水)

テレビの悪行、今朝の「とくダネ」

今朝のフジテレビ「とくダネ」のトップニュースは、「列島、猛暑予想」というネタだった。

今日は日本列島が猛暑に襲われるというニュースだ。

十分以上にわたって、いかに今日が暑い日になるかということを並べてたてていたが、番組の初めに、まずは「節電でエアコン等を自粛しているという話をする。

続いて、節電しなくてはいけない状況なのに、「一足早く、暑さがやってきた」と言っていた。

まだ6月だというのに、今日は真夏な暑さになるというわけだ。

そう言われると、今年の夏は猛暑になるのかと、ふと不安になった。

でも、待てよ。

私の実感としては、6月に入っても、いつまでも寒い日が続くなあと思っていた。

私は、南国宮崎に住んでいるのだが、もう7月になろうというのに、暑くてたまらないという日がなかった。

昨日の暑さで、やっぱり夏は近づいていたんだなと思ったところだった。

そんな私でさえ、番組冒頭で「一足早く」暑さがやって来た、なんて言われると、異常気象で猛暑になるのかななんて思ってしまう。

原発事故を受けて日本中の原子力発電所が止まっているので、このままでは電力不足になる、と不安に陥れる。

夏、電力不足で電気使用料が上がると、停電する恐れがあると、不安を煽る。
節電のためには、エアコンの使用を控えたり設定温度をあげないといけないと、警告する。

そうして一方では、暑さ対策をしないと熱中症で命を失うことがあると、さらに不安を煽り立てる。

節電しないと、突然停電して生活が大混乱すると言いつつ、返す刀で暑いのを我慢していると熱中症で死んでしまうよ、と脅す。

節電と熱中症の間でどう過ごせばいいのかの対策は無い。

「どうすればいいんだ!」それを教えろ!

節電の呼びかけをすることが目的でも無く、熱中症予防の注意喚起が目的でも無く、たんなる人騒がせにしか思えない。

いつものことながら、話題を盛り上げるために、人心の不安を煽る手法をつかうテレビの悪行の典型のネタだった。

正義の仮面をかぶって、世間を混乱させるこの種のワイドショーが、政治屋さんたちより、たちが悪いとも言える。

« 「脱原発選挙」に騙されてはいけない | トップページ | 復興の狼煙(のろし) »

10テレビの功罪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビの悪行、今朝の「とくダネ」:

« 「脱原発選挙」に騙されてはいけない | トップページ | 復興の狼煙(のろし) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ