島田紳助さん引退のニュースでかき消されそうな民主党党首選挙
今朝のワイドショーのトップは、なんてったって島田紳助さん引退のニュース。
余りにも突然で、しかも芸能界から完全に身を引いてしまうというのだから、ワイドショーを独占してしまうのも無理もない。
引退にいたる原因は、いまひとつ理解がいかないものがあるが、それがまた、さまざまな憶測を生む余地を残していして、ワイドショー的には面白いとも言えるのだろう。
昨日は、夕方前原さんが代表選への出馬表明をして、代表せん=総理大臣の交替がニュース&ワイドショーのトップをとると思われた。
そんな矢先、夜10時過ぎの緊急記者会見での引退表明。
その夜のニュースから、トップの座は島田紳助さんネタになってしまった。
日本の行く末を考えると、次の総理大臣がだれになってその人がどういう政策をとるのかの議論の方が大切なんだけど、テレビ的には島田伸介さんの方が断然面白い。
また、昨日は、バラバラ殺人一斗缶事件の犯人も逮捕されて、本来ならこれもニュー&ワイドショーのトップをとってもいいような事件なんだけど、この事件も島田伸介さんの前にかすんでしまった。
ちなみに、どこのニュースも「一斗缶」って表現で統一されてしまったか感があるけど、1斗っていうのは10升のことで、1升は10合のことで、1合は180cc=0.8リットルで、すなわち1升は1.8リットル=1800ccで1斗は18リットルということになる。
つまり1斗とは古来の尺貫法による容積の単位で、メートル法ができて尺貫法での表記は本来なら使ってはいけなかったはずなのに、この事件来、突如として1斗という単位が日の目をあびているなあなどと思っている。
話を戻して、島田紳助さんの引退の経緯についてはまだまだ奥深い理由があるだろうし、テレビのレギュラー番組が6つもあって、CM出演しているスポンサー企業との契約問題の解決も山積しているだろうし、当面ワイドショーネタとしての話題はつきることがないだろう。
それはいたしかたがないことだが、紳助さんネタの裏に、自分たちの生活に大きくかかわる総理大臣交替への動向を忘れずに注視していたいと思う、今日は8月24日。
« 政治家の人相が悪い | トップページ | 島田紳助さんをかばうわけではないが »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
コメント