« 大連立構想再燃 | トップページ | 更迭なんて言われていた経産省幹部の退職金、3人で2億円。 »

2011年8月16日 (火)

NTTよお前もか。ミスは素直にお詫びしなさい。

 午後1時ころ、メールをしたら「送信できませんでした」との表示。

 送信ボタンを押すと同時に「送信できませんでした」と出る。

 めったにメールをしない相手だったので、メールアドレスが変わったのかなと思っていた。

 その後、別の人にメールをしたらこれまた「送信できませんでした」と出る。

 これはおかしいと思い、自分宛にメールしてみたが、同じく「送信できませんでした」となる。

 で、ドコモショップに問い合わせをしてみる。

 ドコモの故障だとは言わない。

 一部そういう問い合わせが来ているとの回答。

 パソコンを開いて見ると、ヤフーニュースに「ドコモ全国で通信障害」とある。

 どんな具合なんだろうと、ドコモのホームページを見てみた。

 ドコモ・ホームページには「SPモードで利用しづらい状況が発生していて、お客様に多大なご迷惑をおかけしています」とある。

 「利用しづらい」というのは、何度かに1回くらいはつながる状況のことを言うんではないかな?

 今の状況は、「spモードとインターネットの接続ができなくなって、多くのお客様に多大なご迷惑をおかけしております」「全力を挙げて復旧への努力をしておりますので、なにとぞご容赦ください」と素直に非を認めるべきだろう。

 私のスマートフォンは、「利用しずらい状況」なんてものじゃなくて「まったく利用できない」のだ。

 従来のフォーマの携帯電話だと利用できるのであれば、緊急連絡等で必要なお客様にはドコモショップでフォーマの貸し出しをするくらいの気遣いをしてもいいのではないか。

 ネットで株の取り引きをしたり、ネットバンクで振り込みをしている人にとっては重大事件にもなりえる。

 それにしても、巨大企業、巨大組織の発言はどうして素直に謝らないのだろう?と少々憤っている今日は8月16日。

 

« 大連立構想再燃 | トップページ | 更迭なんて言われていた経産省幹部の退職金、3人で2億円。 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NTTよお前もか。ミスは素直にお詫びしなさい。:

« 大連立構想再燃 | トップページ | 更迭なんて言われていた経産省幹部の退職金、3人で2億円。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ