TPPって、本当はどうなんだろう?④
今朝のワイドショー。
チャンネルをクルクル変えていたもので、どこの世論調査の数字かわからなかったが、TPP賛成・反対ともに40数%で拮抗しているという数字を出していた。
しっかり見ていなかったので、その数字の根拠もわからないが、この数字はおかしい。
TPP問題については、TPPに参加すると日本が存続不可能なくらいの大打撃を受けるという説と、TPP不参加は日本経済が崩壊するという両極論が飛び交っている。
そして、賛成派、反対派が提示するデータがまったく違っている。
偉い学者さんや、政治家、官僚の方々が口角泡をとばして自説を熱く語っている。
しかし、原発のデータ隠しや、大騒ぎになっているオリンパスの損失隠しなんかで、偉い人や一流とか高級階級の人たちの言うことがまったく信用におけない事実を、これでもかこれでもかと見せつけられ続けている我々、失礼、私のような一般庶民には、なにを信じて判断して良いものかわからない。
それなのに、賛成、反対の数字が、わからないという人の数字を上回るってのはどう考えたってインチキだろうなと思った今日は11月9日。
« 信じられないことの不幸 | トップページ | TPPって、本当はどうなんだろう?⑤ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
コメント