整備新幹線、未着工3区間同時着工。日豊本線はいまだに単線だというのに。
政府は今日、整備新幹線未着工3区間の年度内同時着工を認める方針を固めたという。
北海道新幹線の新函館-札幌、北陸新幹線の金沢・敦賀、九州新幹線の諫早・長崎の3区間。
その総工費は2兆7500億円。
当地、宮崎の鉄道は日豊本線。
本線とはいうものの、大分から鹿児島間は単線。
宮崎県内のみ、すべて単線区間だ。
高速道路網が同じ状況。
現在、遅々とした歩みではあるが、もう少しのところで高速道路網がつながりそうになっている。
といっても、宮崎県内の高速道路がつながるのはまだ10年以上かかりそうな話なのだ。
昨日地元の夕刊紙に高速道路の来年度の概算予算が報じられていた。
その記事の道路整備計画と予算額は、整備新幹線のそれとくらべて鼻くそみたいな数字だった。
高速道路の整備距離は数年がかりで5㎞・10㎞単位。
予算はわずか数十億。
こちらは、鉄道網、道路網がつながっていないのだ。
つながっていない高速道路を道路網につなげるのに1000億はいらないはず。
整備新幹線へつぎこむ3兆円弱の予算の3%をこちらにまわしてもらえないものかと、憤りを感じている今日は12月15日木曜日。
« ウクライナの規制値よりはるかに甘い日本の食品放射能暫定規制値 | トップページ | 今日、「冷温停止状態宣言」。悲しいことに、信じられないなあ。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
« ウクライナの規制値よりはるかに甘い日本の食品放射能暫定規制値 | トップページ | 今日、「冷温停止状態宣言」。悲しいことに、信じられないなあ。 »
コメント