« 「つまらないものですが」より、「私が大好きなお菓子ですけど・・」のほうが、もらって嬉しい。 | トップページ | 整備新幹線、未着工3区間同時着工。日豊本線はいまだに単線だというのに。 »

2011年12月14日 (水)

ウクライナの規制値よりはるかに甘い日本の食品放射能暫定規制値

 朝日新聞のプロメテウスの罠という連載特集記事のことを何度か書いた。

 10月3日から連載を開始しているが、日本の体制の嘘のひどさを思い知らされる。

 今日の記事は「日本より厳しい基準」という副題がついて、ウクライナの諸品に対する放射能検査の状況を報じていた。 

 ウクライナはチェルノブイリ原発事故の地。

 当時のウクライナは共産主義独裁国家ソビエト連邦で、情報統制下にあった。

 ソビエトの公式発表は、そのまま信じることができないものだった。

 しかし、そのウクライナの現状を見ると、日本よりはるかに厳しい基準で放射能と取り組んでいる。

 日本における食品に対する暫定規制値は放射能セシウムで、水と牛乳哺乳製品は1キロあたり200ベクレルだが、他の食品は一律500ベクレルとしている。

 一方のウクライナは、食肉は200ベクレル、牛乳は100ベクレルだ。

 水にいたっては2ベクレルと非常に厳しい基準を儲けている。

 その他の食品についても、じゃがいも60ベクレル、野菜類は40ベクレル、パンは20ベクレルと細かく定められている。

 報道の自由に浴していると思っていた、我が国日本の現状は、過去の言論統制をしていたソビエト連邦より情報提供において閉鎖されているのではないか、と感じた今日は12月14日水曜日。 

« 「つまらないものですが」より、「私が大好きなお菓子ですけど・・」のほうが、もらって嬉しい。 | トップページ | 整備新幹線、未着工3区間同時着工。日豊本線はいまだに単線だというのに。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「つまらないものですが」より、「私が大好きなお菓子ですけど・・」のほうが、もらって嬉しい。 | トップページ | 整備新幹線、未着工3区間同時着工。日豊本線はいまだに単線だというのに。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ