« 宮崎西高校 甲子園出場。健闘を祈る。 | トップページ | 「経済センサス」への疑問。 »

2012年1月30日 (月)

「経済センサス」???手間がかかるし、意味わからんし。

 先日、見知らぬ男性が店に入ってきて、A4版の緑色の封筒を置いていった。

  平成24年度経済センサス-活動調査とある。

 総務省・経済産業省・都道府県・市町村との記載もある。

 中を見ると、統計調査のようだ。

 しかし、私には「センサス」という単語の意味がわからない。

 広辞苑を引いてみると、①人口調査。人口国政調査。②国政の種々の側面に対して国が行なう統計調査。とある。

 広辞苑にあるから、まったく知らない私が悪いのだろうが、「統計調査」とすればいい。

 それで、それを記入しているが、なんの役にたつのかわからないような簡単な調査内容なのだが、記載の仕方がややこしい。

 調査する方の都合でコード表が作られていて、その表と照らし合わせて記入していかなければならない。

 と、ここまできてお客さんとの約束の時間がきたので、続きは明日書くことにする。

 私は度量が小さいから、この統計調査表の記入に無駄な時間をとられて頭に来ているのだ。

 明日、時間をとって、その悪口を、しこたま書き綴りたい。

« 宮崎西高校 甲子園出場。健闘を祈る。 | トップページ | 「経済センサス」への疑問。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

09カタカナ語について」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「経済センサス」???手間がかかるし、意味わからんし。:

« 宮崎西高校 甲子園出場。健闘を祈る。 | トップページ | 「経済センサス」への疑問。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ