« 駅員が、パスモの乗車歴をネットで公開。パスモとスマートフォン | トップページ | ヒートテックを脱ぐ日 »

2012年4月18日 (水)

ギャラクシーノートその後

 ギャラクシーノートは、その大きさが目立つみたいだ。

 使っていると、「おっ、スマートフォンを使っているんですか?」と度々声をかけられる。

 スマートフォン歴は1年半以上になる。

 ドコモ最初のスマートフォン、エクスペリア、ギャラクータブ7インチサイズ、そしてギャラクシーⅡと使ってきた。

 これまでスマートフォンを使っていても、そんなに話題になることはなかったのだが、ギャラクシーノートにしてよく声をかけられる。

 画面がでかいので目立ってしまうようだ。

 昨日は、行政書士会の(私は行政書士事務所の看板を掲げている)総会があって、その後の懇親会から飲み会になった。

 そこで、私のギャラクシーノートが話題になって、私の使い方をいろいろご披露させていただいた。

 スマートフォンはなんでもできる魔法の玉手箱みたいなものなのに、使いこなしていない人が多い。

 まずは、ドコモのテレビCMでかんがんやっている「おしゃべりコンェシェルジュ」というアプリを使って見せると、見た人全員が欲しくなる。

 「おしゃべりコンシェルジュ」は、ドコモが、がんがんCMを流している。

 しかし、使っていない人にはなんのCMかわからないだろうなというようなCMになっている。

 昨日私は「おしゃべりコンシェルジュ」のデモンストレーションを12、3人の人に見せた。

 1人をのぞいて、ほぽ全員がスマートフォンに切り換えることを考えはじめた。

 土地や家を売るより、スマートフォンのセールスの方が絶対に私には向いているだろうなと思った1夜だった。

 

« 駅員が、パスモの乗車歴をネットで公開。パスモとスマートフォン | トップページ | ヒートテックを脱ぐ日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

06文房具・便利グッズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギャラクシーノートその後:

« 駅員が、パスモの乗車歴をネットで公開。パスモとスマートフォン | トップページ | ヒートテックを脱ぐ日 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ