予想通りの「大飯原発再稼動妥当」
昨日の予想通り、野田政権は大飯原発再稼動は妥当という判断を下した。
正確には、予想より何日か早かった。
それだけ再稼動させることを、誰からか、迫られていたのだろう。
こんな見え透いたシナリオの茶番劇に国民は辟易している。
それにしても、野田総理を始めとする関係閣僚が『安全性を確認」して「再稼動を妥当だと判断した」のだが、彼らがどれだけ原発をわかっているのだろうか。
技術的な素人が安全性を高らかに宣言するより、「経済的、政治的判断で再稼動をせざるを得ないと判断する」と押し切った方が、私には納得がいく。
枝野経済産業相が、「再稼動について国民に責任をもって説明し、理解を得られよう努める」と言っている。
これも、いつもの政治家の言葉遊びだ。
「努める」のであって、国民に理解してもらえるかかどうかは二の次だ。
想定外の事故が起きてしまえば、全発事故の修復がどれだけ困難かは身にしみて経験させられている。
「安全」を前面に押し出すのではなく、事故が起きた場合を想定して、事故の際の周辺地域、周辺住民の救済策を図ることが大事だ。
« 猫ひろしさんの五輪出場はどうなる? | トップページ | Razikoが突然使えなくなった »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 師走 ついたち(2023.12.01)
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
コメント