大阪たこ焼きの店「ひっぱり蛸」新規開店
平成26年3月で閉店しました
昨日(4月12日)、本場 大阪たこ焼きの店「ひっぱり蛸」が開店しました。
場所は、延岡市栄町、ビッグマート「ユーホー」さんのすぐお隣です。
(駐車場側の一方通行の道路のほうです)
顔に自信がないのか(?)写真を嫌がられましたが、無理にとらせていただきました。
人柄はいい方ですよ(笑)
平成26年3月で閉店しました
当地(宮崎県の北端の街、延岡市)には美味いたこ焼き屋がないから、本場のたこ焼きの店をやったらあたる自信がある」とおっしゃる。
一言多い不動産屋の私としては、「延岡市ではたこ焼きだけで成功した店が無いですよ。昔、『大阪たこ焼き』というのがあってしばらくは大繁盛したけど続かなかったし、比較的最近では『九州で一番おいしいたこ焼き屋』というふれこみで、3ヶ月以上行列ができたたこ焼き屋さんがあったけど、数年で無くなった。
だから、たこ焼きだけでなくて、焼きそばとか、ちょっとした軽食もやったほうがいいですよ」と余計な助言をしてしまった。
すると、「うちは、そんなたこ焼き屋とちゃう。おれのたこ焼きはうまいから、たこ焼きだけでやっていけるわ」と言われる。
一言多い不動産屋は、すんなり引き下がらない。
「この近くに、大阪のお好み焼きの有名店『千房』が出店していたけど、そこも最初は繁盛したけど、数年で閉店しましたよ。延岡は大阪や広島と違って、たこ焼きやお好み焼きの文化がないんですよ。だから、やるなら、たこ焼きだけではなくて、せめて焼きそばくらいはメニューに入れたほうがいい。それをしないなら私はお勧めできない。」と主張させてもらった。
お世話した店が繁盛しないのは、お世話した方としてもつらいのです。
それに、繁盛しないと家賃の滞納にもつながりますしね。
本当は気の弱い不動産屋の私は、家賃集金が非常に苦手なのです。
私の余計なお世話に対して、「オレのたこ焼きは『千房』よりもびっと美味い。美味いからお客さんは来るよ」と自信タップリでした。
その言葉に納得して、お店の契約をさせていただきました。
写真では人が並んでませんが、昨日の夕刊デイリー広告のせいで朝からお客さんが殺到して、焼き上がり2時間半待ちの予約販売になってしまっていました。
私も、12時半に買いに行ったのですが、3時まで待たされました。
それでも私は運がよくて、私の友人が2時半過ぎに買いに行ったところ材料が切れて予約を受け付けてもらえなかったらしいです。
私は、なんとかありつけましたが、「大きなことを言う」だけあるなという美味しさでしたよ。(失礼。これだから一言多いって言われるんですよね)
もう一つのお勧めどころは、冷えても美味しいです。
明日まで、半額。
早々に品切れさせてしまった昨日の反省から、今日はお一人様3パックまででお願いしますとのことです。
通常運転になったら、電話予約も受け付けているそうです。
電話番号は、左の写真、右下にあります。
ちなみに、私の意見を受け入れていただいて、テイクアウトだけではなくて店内で食べられます。
落ち着いたら焼きそばと、そば飯がメニューに加わるそうですよ。
« 賃貸住宅の自殺や殺人報道 | トップページ | 大飯原発再開ありき »
「05不動産情報館日記」カテゴリの記事
- 悪徳不動産屋日記 確定申告 (2023.02.23)
- 悪徳不動産屋日記 確定申告の季節(2023.02.08)
- 悪徳不動産屋日記 最強強烈寒波 異常無し(2023.01.25)
- 悪徳不動産屋日記 100パーセント儲かる計画なら銀行へ(2022.08.03)
- 悪徳不動産屋日記 これは不動産屋の仕事ではありません(2022.06.08)
「08お店紹介」カテゴリの記事
- サンフレッシュむしか えびす店 12日1日開店(2016.11.29)
- 和風たこ焼き「善」(2015.04.17)
- 音響熟成木材の家(2013.11.02)
- ネパール・インド料理の店「スールヤ」 新規開店(2013.02.27)
- ネパール料理店「スールヤ」近日オープン 延岡市別府町 国道10号線沿い(2013.01.09)
もしよろしければ住所や電話番号等の詳細おしえてください~\(^o^)/
投稿: のべおかん | 2012年4月23日 (月) 22時16分
写真に電話番号が写ってます。
それを見て電話してみてください。
宅地建物取引業法第45条(守秘義務)が
ありますので・・・(苦笑)
投稿: johokan | 2012年4月24日 (火) 12時25分
写真、のべおかん に掲載させてもらえませんか?
綺麗に撮られているので
http://www.nobeokan.jp/review/area/sakae/hipparidako.html
↑まだ写真が少ないもので
投稿: のべおかん | 2012年4月24日 (火) 21時20分
写真は使っていただいて結構ですよ。
投稿: johokan | 2012年4月25日 (水) 20時01分
ありがとうございます\(^o^)/
投稿: のべおかん | 2012年4月30日 (月) 11時58分