« 予想通りの「大飯原発再稼動妥当」 | トップページ | 人のことを言う前に、自分のやることやらなくては。 »

2012年4月15日 (日)

Razikoが突然使えなくなった

 スマートフォンで「Raziko」というアプリに重宝していた。

 ラジオが聞けるアプリで、東京の放送局が聴けていた。

 当地宮崎は、高速道路が無い。

 鉄道は単線のJRのみ。しかも1時間に普通電車が1本、特急が1本。(日豊本線なのに)

  テレビの民放はたったの2局のみ。

 ラジオも、民放は普通のラジオが1局とFM局が一つ。

 そんな文化過疎地で生活しているから、「Raziko」を知って楽しいラジオ生活をしていた。

 日本放送、文化放送、TBS放送。その他いろんな地方のラジオを聴くことができた。

 それが、突然聴けなくなってしまった。

 どうしたものかとネットで調べてみたら、私と同じ悩みを抱える人の書き込みであふれている。

  その対処方法を教えてくれるサイトも見つかった。

  簡単にできるというが、ちょっと腰をすえてやらないとできないみたいだ。

  今月から、宮崎で唯一の中波の民放ラジオの「宮崎放送」が「Radiko」で聴けるようになったと宣伝していたが、民放1局じゃ面白くないんだよなあ。

  同じ日本にいて、こんな不便に耐えている当地(宮崎県の北端の街、延岡市)のような孤島のために、僻地特法でも作って、「Raziko」の復活をさせてくれてもいいだろう。

 

« 予想通りの「大飯原発再稼動妥当」 | トップページ | 人のことを言う前に、自分のやることやらなくては。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Razikoが突然使えなくなった:

« 予想通りの「大飯原発再稼動妥当」 | トップページ | 人のことを言う前に、自分のやることやらなくては。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ