« 違和感のある「ございます」 | トップページ | 危険運転致死傷罪は改定すべき »

2012年5月16日 (水)

ギャラクシーノートのマニュアル本が無い。

 ギャラクシーノートを検索ワードとしてのブログのアクセスが毎日200件以上ある。

 付属している操作の手引きには、ギャラクシーノートの詳しい操作方法は書いていない。

 ネットでドコモのサポートページを見ても、私が知りたい便利な操作方法は書いていない。

 Amazonにも、ギャラクシーノートに関する操作本は、まだ2冊しか出ていない。

 ギャラクシーノートの最大の特徴は、5.3インチの大画面と、スタイラルペンで入力ができること。

 テレビCMでは、このスタイラルペンで画像を切り抜いたり移動したりできているのだが、いろいろ試してみるがやり方がわからない。

 それでネットで検索することになるのだが、詳しい使用方法を紹介しているサイトを見つけることができない。

 私と同様に、ネットで操作方法を探しまくっている「ギャラクシーノート難民」が多数いて、その人たちの検索にひっかかった私のブログに来訪されているのだろう。

 そんな方たちには私のブログは役に立たなくて、恐縮している。

 、いとも簡単に画像編集ができるようなテレビCMを流しているのだから、ドコモにはでもう少し詳しい操作マニュアルを作ってもらいたい。

 紙のマニュアルにすると膨大な量になるだろうから、せめてオンラインで見られる詳しいマニュアルを作っていただくことを熱望する。

« 違和感のある「ございます」 | トップページ | 危険運転致死傷罪は改定すべき »

06文房具・便利グッズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギャラクシーノートのマニュアル本が無い。:

« 違和感のある「ございます」 | トップページ | 危険運転致死傷罪は改定すべき »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ