« 普通自動二輪免許取得、さんざんな軌跡③ | トップページ | 普通自動二輪免許取得、さんざんな軌跡④ »

2012年6月 3日 (日)

大飯原発再開、一斉にやむなし発言の怪

 大飯原発再開については何があったのか。

 大飯原発再開は野田政権にとって、既定路線だってことは感じていた。

 しかし、大飯原発に関連する地方自治体の首長たちは再開には慎重な発言をしていた。

 特に橋下大阪市長は、再開反対を強く表明していた。

 滋賀県、京都府も再開については慎重だったはずだ。

 それらの関係自治体の首長が、このところいっせいに「大飯原発再開やむなし」と表明している。

 私には、突然、しかも一斉に「やむなし」となったことの意味がまったく理解できない。

 特に橋下さんはたびたびテレビに登場し、つい先日まで原発再開についてさまざまな意見を述べていたはずだ。

 強い首長を感じさせている橋下さんにも、あがらえない見えない力が水面下でうごめいているのだろう。

 大きな既得権益者の力が、最終決断の時限を決定したのだろう。

 あまりにもあっけない幕切れではないか。

 国民の安全や幸せよりもっと大事な何かが世界を動かしているのだということを、私は再確認した。

 そんな既得権益に影響されない、決断する首長と思われていた橋下さんや、知性と理性ある知事と思っていた滋賀県知事が、平然と当たり前のように大飯原発再開を認める姿を見ていると、私の頭は混乱してしまう。

 原発なしで今夏の電力が間に合ってしまったら、原発再開の道は永遠に閉ざされる。

 そうなっては困る既得権益者集団が、タイムリミットのボタンを押したのだと考えるのは、私の考えすぎだろうか。

« 普通自動二輪免許取得、さんざんな軌跡③ | トップページ | 普通自動二輪免許取得、さんざんな軌跡④ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大飯原発再開、一斉にやむなし発言の怪:

« 普通自動二輪免許取得、さんざんな軌跡③ | トップページ | 普通自動二輪免許取得、さんざんな軌跡④ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ