オリンピック、オリンピック。
出だしは、メダルが取れずに盛り上がりに欠けていた感のあるオリンピックだったが、メダルの獲得数が増えてくるとともに、急激に盛り上がってきたようだ。
といっても、いつものことではあるが、自然発生的に盛り上がっているのではなく、テレビが民衆を盛り上がりに誘導しているわけだ。
気になるのは、女子バレーの話題を見聞きしないこと。
私とテレビのタイミングがずれているのかもしれないが、バレーについては試合の結果報道も聞いたことがない。
勝たないと取り上げられないということだけなのだろうか、などと、ちょっと気にかかることではある。
ともあれ、一般朝刊紙のトップニュースもオリンピックの記事が占領している。
そんな中でも、原発問題は消えていないし、株価や為替変動に一喜一憂し、いじめは続いているし、痴情のもつれでの殺人はあるし、政治屋さんは自分たちの生き残りを欠けて懸命に働いている。
だけど、勝っても負けても、その競技のために血の汗を流してきた選手たちの涙には、ただただ感動して、なぜか一緒に涙してしまう。
あんなにひたむきに、何かに自分の人生すべてをかけた結果の涙だから感動を覚えさせるのだろう。
ひたむきに、何かにかけたことがなかったなあ。
« オリンピック柔道の判定がおかしい。 | トップページ | 中井貴裕選の涙 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
コメント