小沢新党が原発ゼロ宣言。国民は、もうだまされないんじゃないかな。
小沢一郎代表が、国民の生活が第一党の基本政策を発表した。
「原発ゼロへ」 「消費税増税廃止」「地域が主役の社会」を、基本政策の三本柱として掲げている。
原発は10年後をめどに全原発を廃止する。
消費税増税は撤回し、地方に大幅な権限と財源を移すというのだ。
フレンチトーストに、蜂蜜をかけて、生クリームと、チョコレートをまぶしたような、おいしそうな政策だ。
党名同様、インチキ臭いこと限りない。
政権交代前であれば、国民はだまされたかもしれない。
民主党の政権交代の選挙では、「マニフェスト」に期待してだまされた。
「選挙公約」というのは、選挙のときだけの方便ということがばれていた。
それで「マニフェスト」という聞き慣れない言葉で選挙を戦い、その目眩ましが見事に成功した。
小沢さんは、その「マニフェスト目眩まし作戦」を指揮してきた人だ。
政権交代して3年余、政権の中枢にいて何もできなかった人だ。
インチキがばれて、民主党では次の選挙に勝てないと見るや、新党を興して選挙向きの公約を掲げたわけだ。
「国民との約束を守らない民主党は、国民から見放される」と言っておられるが、「小沢さんがそれを言うことの矛盾」を感じていないのか?
野党にいた人や、民主党の1年2年生の平議員さんの言葉であればまだしも、小沢さんは民主党の舵取りをしていた人。
そんな人の、美味しすぎるお話しを鵜呑みにする国民はもういないだろう。
« おめでとう、松田丈志選手。 | トップページ | 相続登記ができない。戸籍の付票。今日は、東京。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 小沢新党が原発ゼロ宣言。国民は、もうだまされないんじゃないかな。:
» 沼津夏まつり花火大会で宴会 [脳挫傷による見えない障害と闘いながら]
民主党政権になって悪い事件ばっかり。面白い民酒党の居酒屋をデジカメ撮影したが、宴会では、民主党政権下の日本で続く自然災害の多さの愚痴話も出た。 [続きを読む]
民主党政権になって悪い事件ばっかり。面白い民酒党の居酒屋をデジカメ撮影したが、宴会では、民主党政権下の日本で続く自然災害の多さの愚痴話も出た。
投稿: 智太郎 | 2012年8月 3日 (金) 13時38分
コメントありがとうございました。
私のブログにコメントをいただくのは、本当に稀です。
智太郎さんのブログを拝見しましたが、コメントが
多いですね。
ときどき、おじゃまします。
投稿: johokan | 2012年8月 3日 (金) 14時03分