« Android OSを搭載、進化融合するデジカメ。 | トップページ | 不安定な大気。想像もできない水の脅威。 »

2012年8月26日 (日)

今日は、草刈り十字軍。桜街道を目指して。

 今日は、朝の8時から草刈りのボランティア。

 私の恩人が企画している街づくり計画の一つで、当地(宮崎県の北端の街、延岡市)を流れる五ヶ瀬川河畔の数㎞を桜並木にしようというものがある。

 数年計画で、堤防の雑木を切り取り、そこに桜の苗を植えていっている。

 私も一年に一回、草刈りに参加している。

 今日の参加者は二百数十人。

 ガソリンエンジンで動く草刈機数十台で刈り取った草を、みんなで車に積み込む。

 予定通り、きっちり3時間、目一杯、汗を流した。

 持ち場の膨大な草の量を前にすると、とても3時間では終わらないと思って作業をしていた。

 積み込んでも積み込んでも刈り取られた草が片づかない。

 積み込み作業は手作業で、少しずつでも積み込むしかない。

 猛暑の中、休む人はいない。

 参加者全部が、ひたすら草を刈り、それを集めて車に積み込む。

 そして3時間。

 予定通りの時間で、堤防が見違えるようにきれいになった。

 2㎞余りの堤防に繁った雑草と灌木のボリュームは膨大で、自分が片づけていく量はほんの一部で、こんなことで終わるのかと思いながら、刈り取られた草を集めて車に積み込む作業を続けていた。

 果たして、予定通り3時間で2㎞余りの堤防が、見違えるようにきれいになっていた。

 自分が積み込んだ量は全体の一部だったが、それでも確実に時間内で終わるための一役をになっていたのだと実感した。

 腰につけていた歩数計は9200歩を記録していた。

 

« Android OSを搭載、進化融合するデジカメ。 | トップページ | 不安定な大気。想像もできない水の脅威。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は、草刈り十字軍。桜街道を目指して。:

« Android OSを搭載、進化融合するデジカメ。 | トップページ | 不安定な大気。想像もできない水の脅威。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ