輿石幹事長の発言こそ引責もの
今日の午後にも、消費税増税法案が成立するらしい。
国家、国民のことを考えての増税法案だというのは言葉だけで、国民には党利党略で政策を決定しているようにしか見えない。
野田総理の「近いうちに」解散するという言葉で自民党も消費税法案に賛成することを決めた。
「近いうちに」というのは、いかにも曖昧な表現で、それぞれが、それぞれに都合の良い解釈をしている。
そんな中で、民主党の輿石幹事長の「党首が交替すれば(3党)合意は無効で」という発言は大問題だろう。
バカな発言をする政治屋ばかりで、あきれるような発言には驚かなくなってしまったが、平議員の発言ならまだしも政権与党の幹事長の発言として、もっと大騒ぎすべき問題だと思う。
党首が交替すれば無効ということは、ありえない。
野田さんが谷垣さんと個人的に飲み会の約束でもしたのならそれでいい。
しかし3党合意は、党を代表して野党の党首と約束したことだ。
党首が変われば合意が無効になると考えるような人が幹事長をしている党の存在価値はない。
しかも、政権与党の幹事長なのだ。
他国との外交で、首相が変わったので約束は無効ですと言った日には、国家の存在が危うくなる。
« オリンピックに釘付けだけど。 | トップページ | 不動産コンサルティング講習 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
- マスコミは自民党政権を応援 失策を追及されていたはずの自民党に追い風(2021.09.07)
この幹事長の頭の中はカビが生えているようだ。
期待はしない党だった。党としての体制ができていない。
投稿: hide~ | 2012年8月11日 (土) 08時43分