やっぱりやった。田中真紀子文部大臣、裁量権の逸脱と言われてもしょうがないだろう。
田中真紀子氏の入閣について、絶対に問題を起こすと断言していたコメンテーターがいたが、就任1ヶ月でその予想は的中した。
来春開校予定だった大学のうち3校の認可を取り消したのだ。
当地(宮崎県の北端の街、延岡市)でも、10数年前に大学を誘致した。
大学の認可を受けるにあたっては、多大なる準備を要する。
キャンパスとなる土地、校舎となる建物。教授や講師。そして、それらを集める資金。
数年をかけて準備をすすめ、すべてを揃えて、大学設置審議会の答申をあおぐわけだ。
さまざまな関門をクリアーして、やっと認可の答申を得ていた認可を、突如として取り消したのだ。
田中氏は、少子高齢化が進む中で、大学が増えすぎることの矛盾を指摘し、大学の質を上げることの必要性を説いている。
しかし、それは今後の申請についての問題だろう。
今後の申請について許可基準を厳格化していくということであれば、私も大賛成である。
わたしも、むしろ安易に大学を造り続けるべきではないと思っている。
しかし、3年も4年もかけて認可のために金と労力を費やしてきた学校の認可を取り消すということは許されないだろう。
野田改造内閣で、法務大臣と文部大臣の人事が当初から爆弾視されていたが、そのとおりの結果になった。
« 「ニュース・ゼロ」のニュースキャスター村尾さんは、テレビを見ていない? | トップページ | 犯罪人を作るのが警察の仕事1? »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりやった。田中真紀子文部大臣、裁量権の逸脱と言われてもしょうがないだろう。:
» 今日の誕生花パフィオペディルム 花言葉は気紛れ 3大学一転認可 文科相提起の問題を忘れるな [自分なりの判断のご紹介]
今日11月8日の
誕生花は色彩や
形状からひときわ
目につきます。
右の写真の
パフィオペディルム。
袋状の唇弁が特徴的
なラン科植物で、
洋ランの一属。
名前は女神のスリッパ
(サンダル...... [続きを読む]
« 「ニュース・ゼロ」のニュースキャスター村尾さんは、テレビを見ていない? | トップページ | 犯罪人を作るのが警察の仕事1? »
コメント