日銀、無期限金融緩和、政府と共同声明。うまくいくことを祈るのみ。
日銀は、物価上昇2%目標を盛り込んだ政府との共同声明を発表した。
安倍政権の強硬な姿勢に押し切られた感がある。
大阪では、橋下さんの強硬な態度に教育委員会が押し切られた。
はきっり押し通す政治も必要だが、短兵急に決定する手法には少々不安を覚えてしまう。
「デフレからの早期脱却と経済成長に向けて、政府と日銀が政策連携を強化し、一体となって取り組み」「できるだけ早期に実現することを目指す」らしい。
必要と判断できる時点まで、毎月10兆円のペースでお金を流し込むというけど、そのお金はどこに流れて行って、何に使われるのだろう。
私を含めた末端の国民には流れて来ない。
目標通りのインフレを達成することで経済は回復するのだろうか。
物価が上がっても、末端の庶民の収入が増えなければ消費は回復しない。
一部の恩恵を受ける人たちのために物価が上がって、収入が増えない庶民がかえって苦しくなるというようなことはないのだろうか。
国債をばらまいて国債の価格が下がって、長期金利が上昇するかもしれないという。
そうなると借金コンクリート状態の私なんぞは、生きる道を絶たれてしまう。
悲観的なことは考えないで、うまく行くことを祈るのみの日々である。
« いつものことながら、被害者の遺族にマイクをつきつける人でなし。 | トップページ | 悪徳不動産屋日記 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
コメント