バブルの再来にはならないのか?
安部政権が民主党から政権を奪還して以来、株価は上昇を続け、円安傾向が続いている。
安部政権は景気浮揚対策を一番の目標に掲げてはいるが、まだ具体的になにもしていないはず。
さまざまな口実をつけて、「ばらまくぞーーーー」と言っているように感じる。
その雰囲気だけで株価が上昇しているのだけど、悲観的心配おじさんとしては、少なからず不安を感じる。
金融緩和策で、お金をじゃぶじゃぶと流通させるらしいが、先行きの不安を解消しないと消費者の消費は伸びないだろう。
だぶついたお金が、株に流れ、そして投機的な不動産取引に流れ込むのではないか。
バブルで恩恵を受けた経験のある一部の特別な人たちは、ずっとバブルの再来を期待してきた。
そんな人たちは、千載一遇のチャンス到来と、いち早く、濡れ手で粟のぼろ儲けを企んでいるだろう。
バブルにしてはいけない。
バブル
« 不動産コンサルティングマスター。私が名づけ親。 | トップページ | 新年も半月過ぎて »
「ニュース」カテゴリの記事
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
- 来た来た 突然の豪雨(2023.08.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 歳月不待 時々刻々(2023.09.24)
- 宇崎竜童さん(2023.09.16)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 積み残し(2023.08.27)
- お釈迦様の手のひら(2023.08.19)
コメント