安愚楽牧場の経営破綻問題で、民主党の海江田万里代表が損害賠償
和牛オーナー制度で多額の主資金を集めて、経営破綻した安愚楽(おぐら)牧場の債権者が、民主党の海江田代表に損害賠償を求める訴訟を起こしたという。
訴状によると、海江田代表が経済評論家として活動していた時代に、同牧場について「利益は申込み時に確定していてリスクはゼロ」などと、出資をすすめる記事をたびたび書いていたが、裏付け調査や投資の危険性について説明する義務を怠ったなどとしてるそうだ。
債権者は30人。なんと、損害賠償額6億1150万円。
海江田さんに損害賠償を求めるようになった詳細はわからないが、海江田さんの経済評論家としての記事を原因とする損害賠償だったら、それっておかしくない?
私は海江田さんは好きではないから、海江田さんに味方するつもりはないが、是々非々おじさんとしては、この訴訟は納得いかない。
株や証券、FAXで金儲けできるという本があふれているが、投資の危険性を明確に説明しているものは少ない。
この理屈で行けば、経済評論家や投資評論家は全員被告になってしまう。
逆に、逆に海江田さんの経済評論記事を元に出資して儲かったときは、海江田さんに儲かったお礼金を包まないことにもなるのではないか。
海江田さんが、安愚楽牧場の広告塔として謝礼をもらって記事を書いていたという含みがあるのかもしれないが、いずれにしても、民主党の代表という海江田さんの立場が狙われた訴訟のような気がする。
« 糖質制限ダイエット⑥ | トップページ | 人は許せないけど、自分なら許してしまう。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 大雨警戒情報(2023.06.02)
- 大谷選手 感服(2023.05.05)
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
コメント