2013年公示地価
2013年の公示地価が発表された。
公示地価というのは、土地取引価格の目安として国土交通省から発表される。
マスメディアは、3大都市圏で地価が下げ止まったと報じていた。
九州では、福岡の一人勝ち。住宅地の76地点で上昇していた。
新幹線効果か、熊本も14地点で上昇。
他県で上昇しているところはなかった。
私の読んだ新聞には、地価が上昇したデータのみ報じていて、下落したデータは報じられていなかった。
消費者を地価が上がるかもしれないという「気持ち」に仕向けることは、景気浮揚に一役かうことになるのだろうがら、不動産業を営む私にとっては結構なこと。
現実問題としては、当地(宮崎県の北端の街、延岡市)のような地方までは、なかなか効果が及ばないが、悲観的なことばかり報じられるよりはありがたいこと。
« 「さとり世代」 | トップページ | バイクで感じる風の冷たさも、春。 »
「05不動産情報館日記」カテゴリの記事
- 人生初の5連休(2023.05.06)
- 北方町 古民家(2023.05.03)
- 悪徳不動産屋日記 連休で観光地は over tourism 私はover order(2023.04.30)
- 悪徳不動産屋日記 追い込まれたら、やる!(2023.04.10)
- 悪徳不動産屋日記 確定申告 (2023.02.23)
コメント