« 伊東屋さん、一流の対応 | トップページ | 村田選手の公開プロテストと、井上選手のノンタイトルマッチの方が、亀田さんの試合よりはるかに面白かった。 »

2013年4月16日 (火)

グーグル、ヤフー。検索結果トップ入り。どうでもいいことだけど、なぜかうれしい。

 どうでもいいことだけど、ブログをやっていて、なぜかうれしいのは自分の記事がグーグルや、ヤフーの検索でトップ表示されること。

 本当にどうでもいいことだけど、今日のキーワード検索の結果には驚いた。

 他の人には本当にどうでもいいことなんだろうけど、ヤフーかグーグルで「センシティビィティとは」で検索してみてください。

 「センシィテビィティ」の意味は、検索していただければわかることだが、私がなぜかうれしいのは、私のブログが検索結果の6番目に表示されていること。

 ヤフーもグーグルも検索すると、検索にひっかかったホームページの数が表示される。

 「センシティビティとは」での検索の結果は、ヤフー1億3200万、グーグルで1億3400万と表示されている。

 つまり、「センシティビティ」という言葉を含んでいるホームページやらブログやらが1億3000万存在しているというわけだ。

 その1億のホームページを相手にして、私のブログが6番目に検索されている。

 Weblio辞書、goo辞書、Wikipediaに次いで、私のブログが表示されている。

   「だからどうしたってんだ?」って言われるんだろうけど、どうでもいいことだけど、なぜかうれしいのである。

  暇と興味のある方は、「センシティビィティとは」で検索してご覧あれ。

« 伊東屋さん、一流の対応 | トップページ | 村田選手の公開プロテストと、井上選手のノンタイトルマッチの方が、亀田さんの試合よりはるかに面白かった。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 伊東屋さん、一流の対応 | トップページ | 村田選手の公開プロテストと、井上選手のノンタイトルマッチの方が、亀田さんの試合よりはるかに面白かった。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ