岩手県山田町のNPO問題
岩手県山田町の震災復興事業を請け負っていたNPO法人「大雪りばぁねっと」が、復興事業支援費8億円のほとんどが使途不明で、町は損害賠償を件問うているという。 そもそも町が委託した復興事業は、緊急の雇用創出がその目的だった。 もととなる補助金はすべて税金。 県の調査で、不適切な支出が判明。県が町に補助金の対象外となることを通知したことから大騒ぎになったようだ。 町は、あわててNPO法人の代表を損害賠償訴えることを検討しているというが、それを見過ごしていた自分たちの手落ちをも反省すべきだろう。 そして、自らも損害賠償の一端を担うべき。 しかし憂うべきは、こんな事件が日本中にごろごろ転がっていることだと想像できること。 この事件は、あまりにずさんな運営だったことと、代表者の容貌や態度がワイドショー向きだったから騒ぎになっているが、きれいな顔して同じようなことをしている人が山ほどいることだろう。 世の中、税金の無駄遣いは許せないが、自分のためならいくらでも使っていいという人ばかりなのだなあ。
« 迷惑メール | トップページ | 悪徳不動産屋日記 「リンカーン」を見に行く »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
コメント