« デフレ脱却。物価だけが上がりっぱなしだったらどうしよう。 | トップページ | 宮崎県新富町の柴桜 »

2013年4月 2日 (火)

長嶋さん、松井さん、国民栄誉賞。

 長嶋さんと松井さんに国民栄誉賞が贈られる。

 プロ野球はジャイアンツしか知らない程度の私だが、長嶋さんも松井さんも大好きだった。

 国民栄誉賞ってのは、言葉の通り「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望をあたえる事に顕著な業績返ったものについて、その栄誉を讃える」賞である。

 話題性では叙勲にも勝るとも言える賞だが、表彰者の人選は総理大臣が「本表彰の目的に照らして表彰する事を適当と認めるもの」となっていて、時の総理大臣の政権運営の都合に大いに左右されていると感じる。

 それは私だけの感想ではないようだが、今回の長嶋さんの授賞は全国民が納得するものだろう。

 むしろ、長嶋さんが国民栄誉賞をとってなかったことが不思議に思えるというものだ。

 二人での同時授賞というのは初めての事で、安倍さんの人気取りという意見も散見するが、このお二人が国民栄誉賞にを受けることに異論をはさむ人はいないだろう。

 また、長嶋さんは遅すぎたという声が多いが松井さんの授賞が早すぎるなんて声も聞こえるが、お二人の、それぞれ、相手を讃えるコメントを聞いていると涙が出そうなくらい感動させられた。

 あれこれ水をささずに、素直に、お二人の授賞を心からお喜び申し上げたい。

 

 

« デフレ脱却。物価だけが上がりっぱなしだったらどうしよう。 | トップページ | 宮崎県新富町の柴桜 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長嶋さん、松井さん、国民栄誉賞。:

« デフレ脱却。物価だけが上がりっぱなしだったらどうしよう。 | トップページ | 宮崎県新富町の柴桜 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ