日本国民は賢明。
昨日は憲法記念日。
それにちなんで、憲法改正に関する世論調査が行なわれていた。
その結果を見て、とりあえず、ひと安心。
新聞各紙ともに、96条の改正については反対意見のほうが上回っていた。
改憲については、各紙ともに賛成者が多いという数字と併せ見ると、国民が憲法改正について冷静に判断していることがわかる。
安倍さんは、この国民世論にどう対処するのだろうか。
すんなりあきらめるとは思えない。
ただ、日本国民が賢明であることがわかって、ほっとしている。
そもそも、安倍さんが憲法改正ばかりを声高に叫ぶのがおかしい。
今、安倍さんたちが96条の改正を急ぐのは、衆参両議院で3分の2がとれそうだたらだろう。
その前に、過半数で議決できる、定数是正をやるべきでしょう。
定数問題については、高裁で違憲判決が出ている。
憲法を遵守しない人たちが憲法をいじくりまわすのは、どう考えてもおかしい。
« つまらん!お前の話はつまらん! | トップページ | 長嶋さんと松井さんの国民栄誉賞 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
>そもそも、安倍さんが憲法改正ばかりを声高に叫ぶのがおかしい。
これをもう少し突き詰めて考えてみてはどうでしょうか。
人の行動には必ず理由があります。
なぜ、安部さんが自分の政治生命までかけてこれだけ熱心になっているのでしょうか。
国家は国民の安寧を守らねばなりません。そのために政治のプロである国会議員が仕事をしていると思います。
これまでの記事を読んだ限り、自称「悪徳不動産屋」さんは非常に聡明な人だと推察します。しかし、情報が限られていると、その聡明な能力が発揮されません。
私は「悪徳不動産屋」さんにもっと広く情報収集をしてもらいたいと思っています。多くの場合、自分と反対の情報に目を通すことが重要です。もし、情報源が日本のマスコミだとかなり情報が偏向していると思います。
たぶん「悪徳不動産屋」さんは知的好奇心が強いので、いろいろ調べ始めると、偏向報道についてもかなり本質的な問題がそこにあることに気づくと思います。
それからもう一つ「悪徳不動産屋」さんのいいところは、柔軟性だと思います。その意味でも今後の主張を楽しみにしています。
投稿: いつも読んでいます。 | 2013年5月 6日 (月) 00時29分